2014年12月19日

いつまでも元気で

大変お久しぶりでございます。

猫を飼っていていつか必ず来る不安・・・。

昨年は次女を13才と半年で失くしましたが、

その他の猫たちも立派な高齢猫です。

高齢に伴う体調不良といいますか、

母ちゃん白猫が腎臓の調子を悪くしました。

以前から多飲が気になり11月に病院で検査をしてもらったところ

尿素窒素(BUN)の数値が平常値を超えていました。

所謂「腎不全」というものですね。

検査の後も腎不全によく現れる症状の吐き気や便秘が見られ、

元気のない状態が続いていました。

お医者さんから頂いた飲み薬と食事療養食を与え

家に居る限り付きっきりで見てはいました。

現在は収まっているのでホッとしています。

食欲もあり元気を取り戻しています。

基本的に食欲があり、数値も大幅に超えているわけではないので

最悪な状態では無いとのことですが、

暫くは飲み薬治療と食事療法を続けることになりました。

その後は容態は安定してきたので現在は薬は止めて

食事療法のみを続けています。

一度機能しなくなった部分の腎臓は元には戻らないので、

これからは進行を遅くすることに力を注ぐことになります。

先程も言った通り食欲はあり、元気にはしているので

食事療法をしながら経過観測&定期検査をしていく状態です。

療法食を与えるわけですが、今まで4匹一緒に食事をしていたので

母ちゃんだけ別のをあげると、それが気になり横取りしそうになり

困っています^^;

私が居るときはいいのですが、家を空けている時は制御不可能です。

色々と試行錯誤をして概ね母ちゃんだけに療法食を

与えられるようになりました。

ただ、母ちゃんが他の通常食を食べちゃうこともあるんですよね^^;

まぁその量はほんの少しなので仕方ないかなとは思っていますが、

出来れば完全に別々に与えられるようにしたいと思っています。

今後母ちゃんの後を追うように他の猫たちもなるかもしれない腎不全。

血を受け継ぐ子供たちなのでその可能性は否めません。

勿論他の病気のことも気にしておかなければなりませんね。

バタバタしていた11月。

今月は食事の仕方以外は平常に戻っています。

いつまでも元気でいてもらいたいですね。

14日はいつものワクチン注射に行って来ました。

20140606_161712.jpg

↑「あー酷い目にあった・・・」

そんな感じでしょうか^^;

今週末はちょっと温泉に行って来ます。

そう、いつもの栃木県でございます。

しかし、昨日今日と雪が降ったとか・・・?

初のチェーン装着かな?

雪が降らなくても路面凍結の日が多くなりますので

皆さんも車の運転どうぞお気をつけくださいませ〜。

posted by neko5hikitaihen at 00:11| Comment(6) | TrackBack(0) | ねこ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。