2015年06月22日

牛久大仏

恒例の四駆サークルイベントを参加しに茨城県へ行って来ました。

今回のイベントは移動手段を車でするオリエンテーリングです。

このサークルの基本中の基本的な内容です。

茨城県東部、南部色々と行きましたが、その一つに牛久大仏に寄ると言うのがあったので行きました。

IMG_6309.JPG

全長120メートル、青銅立像としては世界一だそうです。

IMG_6310.JPG

実物大・・・ではありません。本当はもっと大きい頭部。
IMG_6312.JPG

顔出しパネルはご愛嬌♪
IMG_6313.JPG

正面から、ふふふデカイ。
IMG_6314.JPG

横にはポピー畑がありました。
IMG_6318.JPG

↑何とな〜くあの世に手招きされている気分です(^o^;

見上げたアングル。
IMG_6322.JPG

胸の位置に縦3本の線があります。高さ85メートル位置の展望窓です。
IMG_6319.JPG

その展望窓からみた下界。
IMG_6325.JPG

以上牛久大仏でした〜。

イベントの結果は・・・どーでもいいですよねぇ^^;

因みに牛久大仏へ行った翌日に茨城県で震度5弱の地震がありました。

展望階で地震にあっていたらパニックだったかもしれませんねたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)
posted by neko5hikitaihen at 18:53| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記:旅全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。