2011年08月22日

熊谷花火大会

皆さんお久しぶりでございまするんるん

お盆休みは如何でしたでしょうか?

私にとってはこの前の週末は盆休み明けの週末の印象でしたが、

かみさんは盆の入りからずっと休みだったのでとりあえず今日が連休明けと言う事でexclamation

連休中は花火大会を1回観て、ゴルフゴルフへ1回行きました。

日帰り温泉へは行かず、最終日に予定していたかっ飛ばし先輩とのゴルフ対決も、

ゴルフ場地域が荒天の為キャンセルとなり、割とのんびりとした?連休を過ごした気がします。

今日は花火大会観覧のお話です。

前に少々話が出ました「熊谷花火大会」へ友人夫婦4人で行って来ました。

いつもの通り早い時間から特等席の場所取りです手(グー)

午後4時になると打ち上げ場所正面のラグビー場グランドが解放されるのです。

一面芝生でとっても座り心地がいいんですねぇるんるん

さっさと場所を取ってプチ宴会を始めましたレストラン

割と出足の鈍かった花火会場も、開始1時間前になると、やっぱりたくさんの人ひとヒトです。
DSC00043 (640x480).jpg

私達の後ろに居た10人程のグループは全員個々にゲームをやっていました。(写真左下)

ゲームをあまりやらない私にはちょっと不思議な光景でしたあせあせ(飛び散る汗)

開始時間となり花火大会の始まりですexclamation

初っ端から10号尺玉を打ち上げると言うなんとも嬉しいスタートです。

毎度の事ながら写真を撮っていた訳ですが、近すぎて10号玉はフレームぎりぎりでした。

開始から1時間も経たないうちにアクシデントが起きましたどんっ(衝撃)

火の粉が河川敷の草に引火して火災が起きたのです。

はじめはチョロチョロだった火が、風に煽られて瞬く間に大きくなりました。

因みに私達のいた場所と打ち上げ場所、火災発生場所の位置関係ですが・・・。
DSC00044 (640x480).jpg
(花火が開くのはずっとずっと上です)

スターマインの打ちあがる場所の下、矢印で指している辺りから出火しました。

カメラ目線なので遠くに見えますが実際は結構近いんです。

その時の様子がこちらです。

携帯の方はこちらからどうぞhttp://youtu.be/GlE7OVBe4s4


後に『消火活動を行っています』と場内放送が流れたのでホッとしましたが、

出火があってから放送が流れるまでかなり時間があり、事態を把握できない私たちを含め

観客は他の花火に引火するのでは?と心配になったのも事実です。

動画では心配する子供さんの声も入っています。

実際心配で逃げるように撤収していったグループも多く見かけました。

その後に場内放送が流れたのでとりあえず待っていましたが、なかなか鎮火しないので

もう中止だろうと思って撤収する人たちも多くなりました。

待つこと1時間以上、9時過ぎに花火大会は再開されました。

ダメもとで待ってはいたのですが、待っていたのには一応理由がありまして・・・。

花火大会終盤に打ち上げられる地元百貨店「八木橋」提供のワイドスターマインを

どうしても観たかったからなんです。(去年も動画を紹介しています)

会場の殆どの人がコレを待っていたのではないでしょうか?

「八木橋提供〜」の案内があると大歓声が沸きますからあせあせ(飛び散る汗)

なので、再開はとっても嬉しかったですわーい(嬉しい顔)

毎年カウントダウンをするのですが、今年は自粛して普通に始まりました。

ではでは今年のワイドスターマインです。

携帯の方はこちらからどうぞ♪ http://youtu.be/gJCjw5n3jGA

これでも今年はちょっと規模が小さかったような気がします。

それでも10号玉の乱れ打ちは圧巻です。素晴らし〜いるんるん

大会中に行われる筈だった花火業者対抗スターマインコンクールは中止となりました。

それでも終わったのは10時過ぎでした。

火事も鎮火してくれて本当に良かったです。

今後の花火大会開催にも大きく影響しますからね。

最後に写真を少し・・・。

スペースを取るのでスライドっぽくしています。

画像をクリック&クリックしていただきますと少し大きくご覧いただけます。
kumataya-hanabi.gif

今年は花火大会の中止が多かったですね。

そんな中、熊谷花火大会を観る事が出来て本当に良かったでするんるん





posted by neko5hikitaihen at 11:45| Comment(10) | TrackBack(0) | 日記:お祭り、花火大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
花火大会の火事怖かったですね〜。
動画で見ても近くで火が燃えてるし
人々の声からも恐怖を感じました。
でもどうにか沈静して本当に良かったです。
私だったらどうしてたんだろう?
って考えちゃいました。

ワイドスターマインの動画は綺麗でしたね!
せっかく来たんだからこれは見たくなりますよね。
中止にならず見れて良かったですね。

スライドも綺麗です〜☆
花火の写真って難しいけど
さすがneko5さんですね!
Posted by しげりん at 2011年08月22日 19:17
ねこサンの去年の記事を見てから

今年は熊谷いくぞーーって意気込んでたのに
ビックリしましたね

ねこサンすごいねー
ちゃんと動画も撮ってて
結局再開するまで現場にいたのね
ひめこはあの騒ぎの中
次の日ラウンドだったので
中止と思って帰っちゃった!!!

一時は騒然となってビックリしたけど
怪我人とか出てないのよね?
それが一番安心したんだけど


この間、土曜日は岩槻の花火見てきたけど
それは 「雨」でしたわ(T_T)/~~~

ねこサンの花火の画像
めちゃくちゃキレイで
デジカメで撮っても 携帯で撮っても
シャッタースピードが合ってないのかな?
人魂が写ってるようになっちゃって((+_+))
Posted by ひめこ at 2011年08月23日 04:46
しげりんさんへ
花火に引火して爆発してもここまでは届かないかな?
って少々楽観的に待っていました(^^ゞ
パニックになるのでいきなり『逃げてください』とは言い難くても
本当に危険だったら非難の指示は出すだろうと思っていました。
中止にはなると思っていました。
観ている場所にも寄るかも知れませんよね。
引き揚げていく人は私達より近い場所で見ていた人が多かったです。
熊谷は全体的に花火の質演出が上手で好きです。
この発数よりも多い大会は多いですがただ打ち上げている印象の所もあります。
花火のアップ写真はご覧になる方からすれば代わり映えしないですよね(^^ゞ
本人は打ち上がる花火の都度設定を変えて出来上がりを楽しんでいます。
しげりんさん、一眼購入はまだですかぁ^m^
一眼の方が絶対撮り易いですから買って花火撮影挑戦してみて下さい(^_^)v
Posted by neko5 at 2011年08月23日 12:09
ひめこさんへ
体調が万全でないところお越しくださいまして
ありがとうございます。
あまりご無理されないように♪
私、花火事故にあう確立高いんです^^;
割と消えるでしょうって楽観的に鎮火を待っていたのですが、
周りがプチパニックになってきて、それで自分も不安になってきました^^;
パニックってこうやって起こっていくんだなぁって思いました。
怪我人は出ませんでした。出たら中止でしょうし今後もアウトだったでしょうね。
八木橋ワイドスターマインは観られなかったかも知れませんが
帰りの混雑を回避出来たのは良かったのでは?そう思うほうが良いですよね(^_^)
岩槻の花火の音はこっちまで聞こえてきましたよ〜。
今年は例年より規模縮小だったようですね。
雨の中で観るのは大変ですよね。傘が邪魔で・・・。
ゴルフ花火大会とも雨で本当にお疲れ様でしたm(__)m
写真のご感想ありがとうございます♪
今年は割とチャッチャと撮っていたのでイマイチ?
人だま写真?ですが、シャッタスピードの問題もあるかも知れませんが、
花火自体が長い時間花を咲かせていないと思ったような良い絵にはならないと思います。
熊谷は10号玉をたくさん上げてくれるので何とか撮れましたが、
5号玉くらいですと私もどう撮って良いのやら(^^ゞ
Posted by neko5 at 2011年08月23日 12:30
想像以上の火事の大きさで驚きました。

けが人なし、鎮火して花火大会が再開されたって
よかったですね♪

スターマインですか?圧巻です。
うさぎが知っている日本の花火は
実物だと15年くらい前なんですぅ〜〜〜。
だから、こんなにすごいのは
ブログの世界だけ…。
あぁ、現地で生の花火みながら、
ファァァ〜〜〜ッって言いたいです。
Posted by うさぎ at 2011年08月23日 17:52
うさぎさんへ
通常ならそのまま中止になってもおかしくないと
思ってしまう程の炎の大きさでした^^;
ここではありませんが、過去に何度か花火大会で火事に遭遇して
その都度中止になっていたので今回もかなって思った次第です。
花火の連射をスターマインと呼ぶみたいです。
いつからこの名前になったのかは記憶にありません^^;
昔は花火連射、連発花火って言っていたと思います。
年々スターマインは激しくなっていくような気がします。
観ている側が満足しなくなってしまうからなんでしょうね。
花火師も大変ですね。
年をとってくると激しいものばかりでなく、奇麗にゆっくり上がる
花火も良くなってきました。
昔とは明らかに花火の好みが変わったと思います(^^ゞ
全国にはもっと凄い花火がたくさんありますね。
観に行った事はありませんが、諏訪湖のは本当に凄いようです。
うさぎさんも花火の季節に一時お戻りになれると良いんですけどね(^_^)
生の花火は音もとっても良いですよ〜♪
Posted by neko5 at 2011年08月24日 12:57
火災の映像は衝撃的です。
見てても怖くなりました。
怪我人が出なかったのは不幸中の幸いですね。

スターマインの映像も刺激的ですね。
今年はまだ花火見てないので楽しませていただきました。
動画でもこれだけ美しいのですから生はもっとすごかったんでしょうね。
た〜ま〜や〜〜…☆・・・

動画&映像 ありがとうございました♪
Posted by くみこ at 2011年08月24日 15:11
ネコさんへ
いつもコメントありがとうございます。
ネコさんのブログの花火は感激しました。今年は今日今日は花火大会は中止になっています。残念です。でも本当の花火を見るよりもきれいでした。何回も見ましたので、今年の花火はもいいです。本当に楽しんでしまいました。ありがとうございます。
Posted by さんた at 2011年08月24日 22:10
くみこさんへ
くみこさん、こちらに戻られて暑さに参っていませんか(^^ゞ
花火の火災は驚きましたよ〜。
打ち上げが暫く止まっていたので、
次の連発の準備をしているのかなぁって思ったら、
あちこちから『燃えてる燃えてる』の声があがり始めたんです。
河川敷はかなり草がボウボウとしていたので
あっという間に燃え拡がりました。
火も怖かったですが、やっぱり周囲の人たちの動揺の声が
不安感を煽りましたね。
予報では雨が降るって言っていたのですが待っている間は
満月が拝めるほどの晴れでした。
雨だったら最悪でしたね^^;
動画を楽しんでいただけて良かったです♪
生で観る花火はとっても良いですね〜。
音の響きが体の中まで「ドーーン!」ってくるのがたまりません(^_^)b
来年は例年通り花火大会が復活する事を願っています♪
Posted by neko5 at 2011年08月24日 23:21
さんたくんへ
さんたくん方がいつもたくさんのコメント書いてもらっていて
本当にありがとう!
花火の写真に感激してもらえて嬉しいよ〜。
感激とまで言われるとちょっと照れくさいなぁ(^^ゞ
花火はここ数年毎年撮ってるんだ。
去年は7〜8月にたくさんの花火大会に行って
たくさん紹介したんだよ〜。
写真だけ見るとどれも同じ様なものだから、
見て貰っている皆さんが、どうコメントしていいのか
悩ませてしまったんだ(^^ゞ
今年はたくさんの花火大会が中止になってしまったよね。
秋に延期になっている所もあるんじゃぁないかな?
来年は全部復活して欲しいよね!
右のサイドバーに7月に行った大宮の花火大会の写真の
スライドショー動画を載せてあるから時間があったら見てみてね。
お盆休みにゴルフへ行って来たから今度はそれを紹介するね!
ひめねえさんも最近行ったトムソンなんだ。
Posted by neko5 at 2011年08月24日 23:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。