2015年10月19日

一足お先に紅葉を。

体育の日の連休に奥鬼怒川の加仁湯へ行って来た。
目的は勿論温泉。
奥鬼怒川と言うだけの事はあり、自家用車で行けるのは
宿の数キロ手前無料駐車場まで。
そこから先は送迎バスで宿を目指す。
勿論徒歩で行く事も出来る。
鬼怒川温泉から車で1時間以上行く山の奥。
標高も千メートルを超えているので葉も色づき始めていて
散策にはもってこいなのである。
実際にハイカー、登山客は多い。
所要時間バス約20分、徒歩約1時間40分。

出かける前に妻に徒歩の提案をしたところ
「一泊二日温泉旅行の荷物を持って歩く気はない」と却下。
妻の言葉に妙に納得してしまい送迎バスで移動する事に決めた。





山奥にある温泉宿です。

温泉、とーーっても気持ちよかったです♨

写真は次回にして、今回は一枚だけ。

フロント近くには囲炉裏のある談話室がありました。

囲炉裏には炭がくべてあり、暖かくそしてとっても雰囲気の良い空間でした。

そう、とっても雰囲気の良い・・・ 、








どんっ(衝撃)


最後に猫写真を。



わりと秋冬定番のポジションですね。

母ちゃん「私が脇を固めている間にアナタ(三女)はお腹を攻めなさい!」

ってとこでしょうか^^;



posted by neko5hikitaihen at 16:01| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
紅葉を見に行かれたですね!
私はまだです。今年は身に行けるかな?^^;

鬼怒川って台風の影響が酷かったですよね。
奥鬼怒川の方は大丈夫だったんでしょうか?

宿に行くまで徒歩で1時間40分なんて私でも絶対に却下します!(笑)

宿内の談話室がとっても雰囲気あってステキですね♪
ちょっと異空間のような気もします(笑)

neko5さん、モテモテですね^^
寒くなると猫はあったかいので気持ちいですね!
でも、重いかな?^^;
Posted by しげりん at 2015年10月19日 18:47
しげりんさんへ

一足早い紅葉狩りでした。
毎年見に行くとしても何時もシーズン終わりの頃が多かったので
今回はちょっと新鮮な気分でした。
しかし思い返すとピーク時には殆ど行った事がありません。
メッチャ混みますからね^^;

鬼怒川は温泉街が酷かったようですね。
ホテルの露天部分が落ちましたでしょ?
あのホテル行った事がありますし(^o^;
外に架かっている橋にある足湯からよく見える所なので
何度か写真もアップしてますね。

ブログサイドバー下段の検索で「鬼怒川温泉二日目」記事チェックで
検索してもらうと泊まったホテルの記事と写真が出てきます。
ご覧になる時は表題のリンクをクリックしてくださいね。
そうしないと記事全体が表示しませんので。
もう5年前に行った記事なんですねぇ^^;

奥鬼怒川は大丈夫だったみたいですよ。

徒歩100分はやっぱりシンドイですよね。
かみさん、出発前日が仕事で終電になる事が分かっていた事も却下の原因でした。
連休中混雑を避けるため暗いうちから出発する事も分かっていましたからね。
かみさんの体調が万全&散策メインでそれ用の荷物だけなら
付き合ってくれたかもしれません。かもですが^^;

談話室の雰囲気イイでしょ〜♪
あのラグ(って言っていいのかな^^;)に座るとまた雰囲気がグッと増すんですよ。
彼らがとても良く出来ていて(って言っていいのか^^;)不気味さがないんですよ。
生きているみたいと言ったら大袈裟かもしれないけど、それに近い感じなんです。
だから異空間ではあるものの思ったよりも安らぐ空間でした。

猫たちはこれからどんどん群がってきますよ〜。
お腹は白黒三女と母ちゃんがよく乗ります。
キジトラ五女も乗るんですが、おデブツートップの三女と五女が
同時乗りするとかーなーり、シンドイです^^;
Posted by neko5 at 2015年10月20日 11:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。