2023年01月10日

2023年今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

喪中につき簡単な挨拶にさせてもらっていますm(_ _)m

今年の正月は飾るもの食べるものが例年とは色々と違いましたが、行動はさほど変わりませんでした(^^;

いつもの初日の出&富士山写真がこちら↓

20230110110310256.jpg
20230110110238901.jpg
20230110110430871.jpg

成人式の日は県内のこども動物園にカピバラさんを見に行きました。

相変わらずその後猫は飼っていません。
しばらくはこのままだと思いますが、仮に次に飼う猫が子猫の場合、私たちの年齢のことも考えるとあまりのんびり構えてはいられないのかなぁと時々感じる今日この頃でございます(^^;

猫はいませんがneko5の名は変わらずで行かせてもらいます。

今年もどうぞ宜しくお願いいたします(^^)


posted by neko5hikitaihen at 11:21| Comment(19) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月06日

2022年もよろしくお願いいたします🎶

新年明けましておめでとうございます♪

代わり映えしない元旦の富士山の写真です。
雲があるので昨年の使い回しではないと信じてください(^_^;

毎年撮っている初日の出の動画はカメラの調子が悪いのかピントが合わず、ボヤけた光の玉になりました( ̄▽ ̄;)
なので、ここにアップすることはありませーん(ФωФ)

猫の居ない生活も数年経ちます。
知人からも「また飼わないの?」と良く聞かれます。
飼いたくないことはないのですが、今まで一緒に居た猫たちとの思い出を抱えつつ、YouTubeで可愛いにゃんこ達を拝見して癒されているのが今のところ一番かなぁと思っています。
いつの日か飼いたい気持ちと縁が一致する時が来ると思います。その日が来るのをのんびりと待っていようと思っています(^^)

取りあえず健康第一に!来る猫ライフに向けて?

今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m


  • 20220106002210020.jpg
posted by neko5hikitaihen at 00:37| Comment(7) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月02日

明けましておめでとうございます♪

昨年末は夫婦揃って8度超え、私に関しては9.5度まで熱が出て、何も出来ずに新年を迎えるという有り様でございました(^^;

病院での胃腸炎、ただの風邪と診断されました。熱が9度台になった時はちょっと焦りましたが、昨年中には熱は下がり元旦早々初日の出を拝みに行くまで回復しています。

世の中的には色々な問題が年越しされましたが、とりあえず上手く付き合って健康第一で行くつもりです。

本年もよろしくお願いしますm(__)m

20210102055403664.jpg

posted by neko5hikitaihen at 05:56| Comment(7) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月02日

令和もよろしくお願いいたします(ФωФ)

平成が終わり令和を迎えましたね。

たくさんいた我が家の猫たちと令和を迎えることは出来ませんでしたが、とりあえず人間二人で元気にやっていきます。

今後もよろしくお願いします🎵

20190502223420356.jpg

20190502223607814.jpg

20190502223545867.jpg
posted by neko5hikitaihen at 22:37| Comment(6) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月05日

謹賀新年

20170105073016074.jpg

今年もどうぞよろしくお願いします。

年末年始は母ちゃん白ねこと四女のサバトラの腎不全が悪化して看病漬けでございました。

合間をぬって何時もの初日の出と元旦の富士山を撮ってきました。

20170105072936256.jpg

猫たちも16、17才。

高齢のため色々ありますね。

何はともあれ猫ともども健康第一で過ごしていきたいと思っております。

皆さんにとっても2017年がよい年でありますように(^^)




posted by neko5hikitaihen at 07:36| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月01日

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。

今年も相変わらずの更新ペースになりそうですが、

続けていく気持ちは変わりませんので、

気長にお付き合いいただけたら幸いでございます。

健康に気をつけて充実した一年にしていきたいと思っています。

本年もどうぞよろしくお願いいたします🎵

20160101014906449.jpg

↓毎年恒例の富士山撮影の時に撮った初日の出写真です。

MG_7530.jpg
posted by neko5hikitaihen at 01:50| Comment(12) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月28日

忘年会、仕事納め

ここに来て、気温が例年の様になってきています。

暖冬だったのでかなり寒く感じます^^;

先週末は中学校同窓会幹事(もう元かな)の忘年会でした。

もともと、仲の良い同窓生達で飲んでいる時に同窓会の話になり

その時にいたメンバーがそのまま幹事になったので

飲み会=幹事会みたいなものになるのです。

私のタブレットで自撮り。

20151228175529157.jpg

北海道の海の幸を肴に楽しい酒の席となりました🍶


翌日は、何度か紹介している「唐揚げプレゼント」のお店へ行きました。

今回も大盤振る舞いで〜す。

20151228180045457.jpg

以前までは一人一品は頼まなければならなかったのですが、

11月に変更があり2品以上。

まぁ、普通にご飯ものか麺類と餃子でも頼めばいいので問題なし。

唐揚げはお持ち帰り出来ますからね。

当然今回もお持ち帰りでございました〜。

最近は、この唐揚げを見ると年末だなぁと

思うようになってきてしまいました^^;

本日で仕事納め。

やる事いっぱいあるぞ〜。

まだもう一回くらいは更新したいと思っています。

ではでは(^^)/
posted by neko5hikitaihen at 18:10| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月25日

クリスマス

Merry Christmas🎵

20151225153544888.jpg
(↑今年の四駆サークル忘年会は神奈川県にあるズーラシアでイベントをしました。その時園内で撮った写真です)


我が家はクリスマスに特に何もしません。

ケーキを食べる事もないです。

まあ、週末と重なればお酒を少し飲むかな?

誕生日のすぐ後なのでおとな〜しくしてる訳デス^^;

かみさんが、クリスマスツリー型ボトルのワインを買ってきました🎄

20151225151625459.jpg

ここ数年恒例になっています。

前回は赤、今年はロゼです。

そして空のボトルが増えていくのでした。
(なんか捨てられないんだって)

隣のは猫型ワインボトル置き。

ツリー型は入りませ〜ん^^;

ではでは皆さん素敵なクリスマスを(^^)
posted by neko5hikitaihen at 15:16| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月21日

あっという間に!!

お久しぶりです。

すっかり秋を通り越して年越しを考える時期になっていますね^^;

豊島園の同窓会は人数的には予想をかなり下回ったものの

とても盛り上がり大成功に終わりました。(と、勝手に良い解釈)

その後にその同窓会の動画編集に明け暮れること2週間。

これまた、見た人全てが大絶賛!!

↑ 皆さん大人の対応ですよね〜。

正直編集は大変だったので、お世辞でも褒めてもらえると嬉しいものです。

良いように捉え、その言葉で疲れを癒やしました。

その後は親しい知り合いが大病と闘っていることを聞き、

知人達と千羽鶴作成に取り掛かりました。

12月6日にお見舞いに伺うまでに完成し無事に渡すことが出来ました。

千羽鶴は人によってプレッシャーになるだけだと賛否あるんですが

喜んで頂けたようです。

20151221172505735.jpg

その他諸々ありつつ・・・、本日誕生日を迎えました〜パチパチ♬

昨夜は毎度恒例のパンをたくさん食べられるレストランでお食事でした。

20151221172405420.jpg

あ〜、いい年齢になったなぁ・・・。

歳はとりたくないなぁと思いつつも

祝ってくれる人がいる限り、感謝でございます!

まぁ、これからも楽しくやっていきま〜す。

最後に猫写真を。

20151221172614618.jpg

こっち向いていますが、彼女たちの最大の目的は「暖」ですから〜(ΦωΦ)

因みに2号は写真を撮っている私の足もとにいます^^;
posted by neko5hikitaihen at 17:30| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月19日

一足お先に紅葉を。

体育の日の連休に奥鬼怒川の加仁湯へ行って来た。
目的は勿論温泉。
奥鬼怒川と言うだけの事はあり、自家用車で行けるのは
宿の数キロ手前無料駐車場まで。
そこから先は送迎バスで宿を目指す。
勿論徒歩で行く事も出来る。
鬼怒川温泉から車で1時間以上行く山の奥。
標高も千メートルを超えているので葉も色づき始めていて
散策にはもってこいなのである。
実際にハイカー、登山客は多い。
所要時間バス約20分、徒歩約1時間40分。

出かける前に妻に徒歩の提案をしたところ
「一泊二日温泉旅行の荷物を持って歩く気はない」と却下。
妻の言葉に妙に納得してしまい送迎バスで移動する事に決めた。





山奥にある温泉宿です。

温泉、とーーっても気持ちよかったです♨

写真は次回にして、今回は一枚だけ。

フロント近くには囲炉裏のある談話室がありました。

囲炉裏には炭がくべてあり、暖かくそしてとっても雰囲気の良い空間でした。

そう、とっても雰囲気の良い・・・ 、








どんっ(衝撃)


最後に猫写真を。



わりと秋冬定番のポジションですね。

母ちゃん「私が脇を固めている間にアナタ(三女)はお腹を攻めなさい!」

ってとこでしょうか^^;



posted by neko5hikitaihen at 16:01| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月02日

またスーパームーンのお話

前回スーパームーンの画像を貼り忘れたので…。




上段がデジカメで撮ったスーパームーンで、

下段がガラケーカメラで撮ったスーパームーンです。

下段はスーパーマーケット越しのスーパームーン。

「スーパースーパームーン!!!」って事で、

かみさんにメール添付をして送ったのですが、

特に解説付きでは無かったせいか全く反応なし。

後日写真の話に触れると

「スーパーの外灯がいっぱいでどれが月が分からなかった」

で終わりました。

まぁ、一応解説はしましたがウケませんでしたね(^o^;

以上で〜す。


最後に猫写真を(ΦωΦ)



五女のお得意寝姿です。

五女は私が横になると、ささっと右脇に寄ってきて

頭をナデナデするとそのままコテンと横になり

私の腕枕で寝ます。

憂い奴でございます〜(ΦωΦ)♡



posted by neko5hikitaihen at 17:36| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月29日

孤独のグルメ

中秋の名月の日に、小学校の同級生4人とお食事に行って来ました。

東京都江東区、木場駅から徒歩5分弱の所にあるお店です。

午後7時に現地集合。

そろそろお店に着く頃に月が見えたので、タブレットのカメラで撮ったのが下の写真です。



真ん中上段に小さく見えるのが中秋の名月で〜す。

必死に撮っていると、同級生とバッタリ遭遇。

そのまま皆でお店へ。



インド料理店「カマルプール」さん。

孤独のグルメseason4の第6話で取り上げられたお店です。

同窓生の遠い身内?(ウヤムヤ〜)のお店だそうです。

今までにインド料理は何度も行った事がありますが、

カレーとナン、それに少々のお肉料理くらいしか食べた事がなかったんです。

こちらも当然それはありますが、その他にも牡蠣やサンマ他魚貝料理も

沢山あってどれも美味しいのでした♪

関東圏では再放送がテレ東で30日の深夜2時くらいかな?あるそうです。

お店の雰囲気はテレビをご覧になり味わってください(^o^;

因みに福島は次回が再放送10話だったかな^^;

余談ですが、season4の第1話は東京清瀬駅のお店だったのですが、

私、昔清瀬に住んでいましてテレビでお店が出てきて思わず「あーーっ!」

って声をあげてしまいました。

今回集まったメンバーの中には35年以上振りに再会した人もいて

いやいや、昔話に花を咲かせまくっておりました〜。

美味しく楽しいプチプチ同窓会でございました♪
posted by neko5hikitaihen at 18:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月01日

さようなら ゆの郷。そしてa-nation?

9月に入りましたね。

あっという間に過ぎた8月。そして夏も過ぎた様ですね。

暑さが彼岸まで持ちませんでした。

かと言って完全に涼しい訳でもなく、天気も悪いのであまり気分は良くないですね。

もう一度暑さが戻るかもしれませんが、ソレは望みません^^;



このブログで何度も紹介した事のある「ゆの郷」が8月で閉館しました。

埼玉に越して来てから約18年間通っていました。

ここ数年は行く機会が少なくなっていましたが、無くなると聞くと寂しいものです。

先日さよならをしに行って来ました。

20150901182559516.jpg

いつもの通り湯に浸かり、大衆演劇を観てビンゴゲームをやりながら寛ぐ。

大衆演劇を知ったのもここですね。

「うらくみこさん」とのブログでのお付き合いも、ゆの郷がきっかけです。

過去にはいろいろな方々が出演されていましたねぇ…。

懐かし思い出が蘇ります。

最後の日に先生(お客さんです)に会えて嬉しかったです。

先生、ゆの郷にかわる良い場所見つけたかなぁ…?

行っている人ならほぼ分かる、行った事のない人には全く分からない話でしたm(_ _)m

跡地がどうなるのかは知りません。

出来ればお風呂関係の施設を希望しますが、多分ないんじゃないかなぁ。

27年間本当にお疲れ様でした。

そしてありがとうございました。



そして、8月の最終日曜日は毎年恒例のa-nationに行って来ました。

いやいや、大衆演劇とは真逆ですね(^o^;

今年はずっと雨で少々しんどかったけれど、Liveはやっぱり楽しいですね。

楽しかったのは間違いないのですが、出演アーティストが年々分らなくなり

知っていても曲は殆ど分からない。そんなアーティストばかりになってきました。

確実にわかるのは、TRFと浜崎あゆみ。

AAAもa-nationを見に行ってからずっと見ているので馴染みではあるのですが

ここでしか見ないのでのれる曲は僅かです。

因みにその他のアーティストは、

E-girls、Acid Black Cherry、ソナーポケット、SUPER☆GIRLS、EXOなど。

Acid Black Cherryはなかなかカッコよくて良かったです。

知らない曲ばかりだったけれど楽しかったです。

a-nation色はゼロですけどね(^o^;

20150901182916693.jpg


a-nationそろそろ卒業かな?

ここ数年はそう思いながら帰路についています。

と言いながらも何だかんだ言ってまた来年も行くのかもΣ(・∀・;)

ではでは今月もよろしくお願いします〜(^_^)/~
posted by neko5hikitaihen at 18:32| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月03日

一週間の歌

先週の後半は公私の私がとても忙しかったですね^^;

木曜日

渋谷のO-EASTでBABYMETALのLIVE観覧。



観覧と言ってもLIVE HOUSEのオールスタンディングで

究極のおしくら饅頭が繰り広げられ、楽しくもあり死にそうでもありました。

頭の先から脚まで汗でぐっしょり。

Tシャツと首からかけていたタオルは余裕でしぼれるくらい。

着替えを持って行っておいて良かった。。。

木曜日

隣町で毎年行われる花火大会へ行きました。



5000発は最近では小規模な方かな?

玉も最大で4号。

尺玉が当たり前になりつつある今となるとやっぱりちょっと寂しいですね^^;

見栄えを良くするためにスターマインの連発でした。

なので早々に玉がなくなり何時もより30分早く

1時間で終わってしまいましたとさ。

でも今年初の花火大会だったので楽しかったですよ〜。

今週末は熊谷の花火大会に行きます。

早く尺玉が見たい〜。

金曜日

同窓会幹事会です。

豊島園の他に候補に挙がっていたお店を5人で視察して

それから酒場で合流した4人計8人で協議となりました。

幹事多いでしょ?

同窓会で一番大変なのは人数を集めること。

卒業してからの年数が長ければ長いほど集めるのが難しいですね。

全クラスから合計100人以上参加を目標にしているので多くなったという訳です。

それ以外にもする事はいっぱいなので、負担軽減の為でもありますね。

その日の夜はブルームーンでした。

帰宅後に写真を撮りました。



見た目は過去の満月と変わりませんがイイんですっ!

土曜日

毎年恒例のフラメンコ発表会を池袋まで見に行きました。



何時もは7月最終の土日なのに今年は8月にずれ込みました。

なのでこれまた恒例の我が市の花火大会とバッティング。

今回は花火大会を断念しました。

10000発クラスの花火大会を逃したのは少々残念ですが

お付き合いはとても大切です!

フラメンコを見終わったら演者さんと打ち上げ〜。

終電には間に合いませんでした〜(・∀・;)

そう言えば、その前の週の土曜日も小学校の同窓生と月島でもんじゃ食べて終電に間に合わなかったなぁ。

そして日曜日はTHE ALFEEのコンサートを見に行っていました。。。

忙しい一週間でした。もっと仕事しろーーー^^;

テュリャ テュリャ テュリャテュ〜リャ 〜リャ〜♪
posted by neko5hikitaihen at 18:21| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月31日

猫貯金箱その後

先日友人夫婦のプチお誕生会を例のお店でしました。

唐揚げたっぷり歳の数用意されていましたよ〜。

4人でいっぱい食べて、それでも結構余ったので

主役がお持ち帰りしました。


待ち合わせ場所の埼玉県久喜市、実はここへ向かうまでにひと波乱ありました。

向かっている車中でかみさんが突然叫びました。

びっくりして、どうした?と聞くと二階の窓を開けっ放しにして来たとのこと。

待ち合わせ場所まで既に3分の2程度まで来ていたので、

引き返すと間違いなく大幅な遅刻。

取りあえず行って友人夫婦に事情を話して、最寄りの駅からかみさんだけ家に戻しました。

車だと片道一時間弱(渋滞する時間帯でも有りました)かかるところを

往復45分くらいで戻ってきました^^;

電車エライ!

前回紹介した猫の貯金箱をプレゼントして、その場で動かしてもらいました。

その動画がこれです。



(ΦωΦ)フフフ…カワイイ。

猫の手になっているトレイにお金を置きお金ごとトレイを押すとスイッチが入ります。

にゃん♪と言ってから手が出てくるのですが、そのにゃんもカワイイですね。

友人奥様にもとても気に入ってもらえました。

お互い猫好き夫婦の誕生会は暗黙のルールで猫グッズをあげ合っています。

探すとホント色々とありますよね。

あまりお高くない物で長〜く続けて行けたらと思っています。
posted by neko5hikitaihen at 03:45| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月17日

貯金箱であり猫のおもちゃ

明日は猫好き友人夫婦との例のプチお誕生会でございます。

この前したばっかりだって?

友人夫婦の誕生日が1ヶ月違いの同じ日だという事で

2ヶ月連続のプチお誕生会となりました。

今回は奥さんの方です。

プレゼントを用意しました。

これです。



向かって右側のトレーにお金を置くと猫の手が箱から出てきて取るという物です。

YouTubeで話題になっていましたね。

この貯金箱がと言うよりも、箱から出てくる手の動きに猫が反応するのがですねぇ(ΦωΦ)

これなら喜んでもらえるだろうと、Amazonにてポチ。

猫は何種類があって、今回は友人の飼っているアメショーが有ったのでそれにしました。

我が家でも反応が見たかったのですが、贈り物なので開けられず

箱の上からの画像のみとなりました(^o^;

明日渡した時に動かしてみますのでその動画は後日紹介しますね。

そこに猫がいないので一番気になるトコロが見られない&

お見せ出来ないのが残念です。

天気は土曜日は曇りですがそれ以降は晴れるようですね。

梅雨明けるか???

ではでは皆さんよい連休をお送りくださいませ〜(ΦωΦ)
posted by neko5hikitaihen at 18:36| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月26日

恒例になりつつあるプチ誕生会

先日友人夫婦(旦那さん)のプチ誕生日会を餃子で有名なお店でしました。



歳の数だけの鳥の唐揚げがお店からのプレゼントです。

相変わらずの大盤振る舞いですねぇ〜。

この夫婦、来月初旬にお母様を連れて来るそうです。

お皿がもうひとつ増えるようですね^^;

そしてその来月中旬は奥さんのプチ誕生日会をここで行う予定です。

我が家の誕生日会もここでしていますね。

近年、誕生日のある週末の予定の入れ方が唐揚げ中心になってきています(・∀・;)

唐揚げ大好きーーー!!!(子どもかっ^^;)

ではでは最後に猫写真を。



久しぶりの五女写真〜。

いつも母ちゃん&白黒三女ばかりなので(ΦωΦ)




posted by neko5hikitaihen at 15:13| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月19日

ド○モさんからのプレゼント

映画のチケットが立て続けに当たりました。

ひとつはさかなクンの映画、もうひとつはお好み。

お好みのチケットでかみさんと「イニシエーションラブ」を観てきました。

松田翔太さん&前田敦子さんのダブル主演?の映画です。

公開前日の深夜に日テレがたっぷり時間をかけて予告をしていたのを見て

すっかり行く気になってしまいました(・∀・;)

時代設定が80年代なので観ていてとても懐かしく感じましたよ〜。

ネタバレ厳禁なので話の内容に関しては触れません。

結末を知ると必ずもう一度観たくなる。

そんな謳い文句がありました。

かみさんは「もう一度観たい」って言っていましたね。

私は…レンタルDVDが出たら○○したいって感じでしょうか。

まぁ、気になる作品だった事には間違いないかと(^O^;)

お次はさかなクンの映画ですね。

基本的にはお子様用映画の様ですが、色々な魚が見られるので実は楽しみです(^o^)

終わらないうちに行かないと・・・。

ド○モさん、ありがとうギョざいま〜す星座(うお座)


  • 20150619155104269.jpg
posted by neko5hikitaihen at 16:09| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月12日

カルガモの親子再び



近所の用水路で毎年見かけるカルガモの親子です。

勿論子どもは毎年ここで産まれているんですけどね^^;

今年は見かける時期が遅かったんですね。

ヒナたちはすっかり大きくなっていました。

ヒナというよりも子どもって感じです。

子供たち、まだまだあ母ちゃんに頼りっきりで寛いでいます。

母ちゃんは監視に余念がありません。

毎日の様に観察をしているご近所さんの話しによると、

まだ子供たちがヒナだった頃に他の親子がやって来て、

親同士の激しい縄張り争いがあったそうです。

陸にまで上がってクチバシでやり合っていたそうです。

結局は前から居た写真の親が追い払ったそうですが、

悲惨な出来事もあったそうです。

後から来た親子のヒナが写真の親にクチバシで首を咥えられ

水に沈められていたそうです。

2羽ほど犠牲が出たとか青ざめ

何もそこまでしなくてもと思いますが、それが自然界で生きていくための本能なんでしょうね…。

出来れば争いがなく少しでも多くの子供たちが生き残ってもらいたいと思うのでございました。


最後に鳥の天敵猫写真を(^O^;)



相変わらず母ちゃんと三女は仲良くおねんねしています(ΦωΦ)
posted by neko5hikitaihen at 15:05| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月27日

お花畑

昨日、荒川にかかるとある橋を渡ると河川敷に広大なお花畑を発見!!

ちょっと寄ってみました。



ポピーですね。

そよ風にゆらゆら揺れてとても綺麗でした。

稲穂もいい色になっていたので一緒にパチリ。

鯉のぼりもまだ泳いでいましたこいのぼり

ポピーと聞くと「車にポピ〜!」って言うアノ声が未だに頭に浮かぶのは私だけ?

車にポピーーーーーーーーーーーーーー!!

失礼しましたm(_ _)m

そう言えば私、以前に花畑という地名に住んでいましたねぇ。

ふと思い出しました。

最後に猫写真を手(パー)



出窓で寝ているのですが、段々と暑くなってきたせいか

体がのびていますね^^;
posted by neko5hikitaihen at 17:28| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月21日

何時までもこのままで

昨夜は突然の雷雨凄かったですねぇ。

しかも、割と近くに落雷がありびっくりしました^^;

そんな落雷が嘘のように朝から良い天気ですねメロディ

夏日らしいですが、湿気がなくて過ごしやすいです。

これがこの時期本来の気候ですよね。

あ〜この気候がいつまでも続いて欲しいものです。


我が家の猫たち、本日も朝は出窓でマッタリでございました(ΦωΦ)

posted by neko5hikitaihen at 16:44| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月20日

梅雨の前に

この前の日曜日の夜に、隣町にあるバラ園に行って来ました。

本当は明るいうちに行きたかったのですが、

何やらウダウダしている間に日が暮れてしまいました^^;

幸いにもライトアップをしているとの事で行きました。



規模は埼玉一だとか?

この時期はお昼は入場料200円(だったかな?)を払うのですが

夜の開放は全体の敷地半分なので無料。

お気持ちだけでもと箱が置いてあったのでお気持ち程度入れました。



皆さんけっこう見に来ていましたね〜。

ローカルテレビも取材に来ていました。



風が強かったので写真は余り撮りませんでした。



沢山の種類のバラがありました。

全体的に大きい印象です。

お花屋さんで見かけるのに比べると二、三まわりほど大きかったです。



バラの次は紫陽花ですかねぇ〜?

近所でもポツポツ見かけるようになりました。

もうすぐ梅雨ですね。

梅雨はしんどいけど、どうせ嫌でも雨は降るんですから

楽しみに変えましょう!

紫陽花が綺麗なのは間違いないですしね(^o^)

posted by neko5hikitaihen at 18:26| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月31日

春よ来たーー!

またまたカモメさんとの戯れの前に(;・∀・)

すっかり桜の季節になりました。

連日20度超えのせいか近所の桜も一気に満開となりました。

週末まで持つかなと思っていたけど、明日から天気予報は曇り又は雨マークの連続。

チョット遠くにあるお気に入りの桜さんには今年は逢えないかな^^;

せめて近所の桜だけでもと思い写真を撮りました。

20150331182133581.jpg

高さ20m近くある桜のトンネルはいつ見ても良いですねぇ!

ん?近所のもお気に入りでした〜(^^ゞ
posted by neko5hikitaihen at 18:22| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月24日

NHKホール再び

カモメさんとの戯れの前に・・・、

昨日はミュージックジャパンを観にNHKホールへ行って来ました。

観覧募集をしていたので応募したら当たったのでかみさんと行って来ました。

今回で2回目ですねぇ。



出演者はAKB48以外のAKB系のグループやモー娘。15、Fairiesや℃-ute、

アイドルグループが多かったです。

その他の出演者は写真をご参照下さい(見えるかな?^^;)

アイドルグループは全然わかりませんねぇ…。

全部のグループで顔が分かるのは4人だったかな?

観客は案の定と言いますか、アイドルグループ目当てのアノ方達でいっぱいでした。

前回はK-POPアイドルファンの絶叫に○に掛けましたが^^;

我が家が分かるのは、ゆずとポルノグラフィと、Perfumeくらい。

でも、それが見られただけでも良かったです。

あと、LIVEなので現場はとても盛り上がり知らない歌を聞いていても

結構楽しめました。

アイドルグループファンの方達も少々うるさいなぁとは思うものの

現場を盛り上げようと他の色々な出演者にも大きな声援や拍手をしていましたね。

協調性があり楽しかったです。

それに比べると男性アイドル目当てのファンの女性は、(私の見える聞こえる範囲ですが)

お目当てのアイドルが出るまで一緒に来ている人とお話ばかり。

で、歌い終わるとさっさと帰るという・・・。

前回は帰宅防止のためK-POPアイドルの歌を最後にしましたからね。

これはこの場所だけではなく、過去何度か行ったことのある音楽フェスでも

同じ事が言えますねぇ。

おっと、何を愚痴っているんでしょう、失礼しましたm(_ _)m

それはそれとして、無料で見られたのでラッキーだったと思いま〜す。
posted by neko5hikitaihen at 15:39| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月03日

鴻巣のびっくりひな祭り

全国でひな祭りのイベントが行われていますね。

埼玉県には人形の町がいくつかありますが、その一つに鴻巣があります。

鴻巣市でもいくつかの場所でひな祭りイベントが行われています。

その名も「びっくりひな祭り」。

何がびっくりなのかは鴻巣市役所に行けば分かるので入ってみましょう。



正面入口から見た中ですが、ただならぬ物が有る事がお分かりでしょう^^;



高さ7m、31段のひな壇です。



二階の回廊への階段にも雛人形が飾られています。

二階へ上る時は他の階段を使います。

二階からの俯瞰画像です。



天井に届きそうですねぇ〜。

市役所以外にも鴻巣駅ビルショッピングモールにも規模は小さいですが

大きな雛壇があります。

このイベントを市で力を入れているのが分かります。

雛壇はひな祭りが終わったらすぐに片付けたほうが良いと言いますが、

こちらは今週末辺りまで飾られているようです。

縁起より実益ってところでしょうか^^;

posted by neko5hikitaihen at 18:02| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月05日

正月休みも終わり

皆さんこんばんは。

三途の川から戻ってきたneko5でございます猫

と言うのは冗談で、体調を崩すことなく新年を迎えました。

まぁ、三が日ちょっと食べ過ぎてお腹の調子をくずしましたが^^;



正月休みが終わりました。

特に何もする事なく終わりました。。。たらーっ(汗)

本日から仕事です。

本日はお得意様へ年始の挨拶まわりをして

早めに上がりました。

本日1月5日は満月ですね。

昨夜の晩、夜空を見上げるとほぼ真上にお月様が見えました。

今のうちにと、午前1時の初満月をパチリ。
DSC01921.JPG




今更ではありますが、元旦の朝に家から車で15分程の

荒川土手までいつもの富士山の写真を撮りに行きました。

土手まで行くと沢山の人が初日の出を待っていました。

現場に着くまで初日の出のことは全然気にしておらず、

土手沿いに車を停めて慌てて撮りました。

東側には雲があり、ちょっと遅い初日の出になった様ですね。

写真は川越線陸橋上から見えた初日の出です。
DSC01904.JPG

取りあえずアップも撮りました。
DSC01908.JPG

刻々と日が昇るのが分かりますね。

土手はかなり混んでいたので、その場から西側を向いて

富士山を撮りました。
DSC01916.JPG

頂上に雲が掛かっちゃっていましたね。
DSC01911.JPG

寒かったので雲が取れるのを待つことなく撤収しました〜どんっ(衝撃)

いつも撮りに来ている場所ですが、富士山の前に障害物が多く

イマイチなんですよね。

埼玉県、富士山がよく見える場所で検索したところ

どうやらいつもの撮影場所近辺で良い所があるようです。

今度そこへ行ってみてよく見えるようでしたら

来年は撮影場所を変更しようと思っています。

さてさてきれいな富士山が見られますでしょうか・・・?

オメデタ気分はもう終わり。(実際はもう少し新年挨拶はしますけどね〜)

現実に戻って今年も頑張りましょうるんるん
posted by neko5hikitaihen at 22:42| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月01日

新年あけましておめでとうございます♪

2015新年カード.jpg

昨年も何だかんだありましたが、とりあえずブログを続ける事が出来ました。

今年も相変わらずのマイペースにはなると思いますがどうぞよろしくお願いします♪

つい先程の話ですが、大晦日には年越しそばの他にこれを食べました。

DSC_0307~2.jpg

ホタテのバター醤油ソテーとでも言いましょうか。

先日かみさんが冷凍庫を整理している時に「これまだ食べられるかなぁ・・・?」

と私に話しかけてきました。

それが帆立の貝柱だったのですが、私は買った事をかなかなか思い出せません。

私「いつ買ったんだっけ?」

かみさん「いつかははっきり覚えていないけど、賞味期限が去年の10月になってる」

私「去年?今年じゃなくて?今年ももう終わるんだよ」

かみさん「食べられないかなぁ?」

私「業務用の強力冷凍庫での保存じゃないから食べないほうがいいんじゃないかなぁ」




で、色々話した結果否定的な私の意見を押し切り大晦日の食卓に出てきました。

写真は既に数個食べたものです。

今のところは体に異変はありません。

味は美味しかったですよぉ〜。

しかし、こんなに味付けを濃くしたら傷んでいるかわからないでしょ^^;

と言う事で、今は問題なくこのブログを更新していますが、

これ以降、数日たっても更新がないときは何かあったと思ってください。

なんて、ひと月も更新しない奴が数日更新しなくても異変なんて感じませんよねぇ^^;

ではでは、重ね重ねではありますが今年もよろしくお願いしますm(__)m

posted by neko5hikitaihen at 00:15| Comment(12) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月24日

誕生日は過ぎましたが

温泉へ行くと言いましたが、この前の週末が誕生日だったので、

恒例?の鬼怒川温泉旅へ行って来ました。

その話は次回にして、今回はいつものパンが好きなだけ食べられるレストラン記事を^^;

毎年変わらない場所でのBirthdayDinner。

と言っても当日ではありませんでしたけどね〜。

私はBirthdayメニュー、かみさんはクリスマスメニューをたのみました。

私のメイン、牛さんステーキ。

IMG_5902.jpg

かみさんのメイン、カモさんステーキ。

IMG_5898.jpg

かみさんのデザート。

IMG_5905.jpg

そして私のはロウソク付きです。

IMG_5906.jpg

食事が終わる頃に気づいたのですが、

実はかみさんの方が、主役より値段の高いコースを選んでいました。

まぁそれはそんなに気になることではないのですが、

それとなくそのことを指摘した時のかみさんの言い分が笑えます。

(基本的にデザートはかみさんが私の分も食べるので)

「同じメニューをたのむと同じデザートになっちゃうでしょ?だから違うのにした♪」との事。

・・・・まぁいいか^^;

行きは電車で行ったのですが、帰りは散歩がてらに自宅まで徒歩で帰ることにしました。

所要時間約2時間・・・、いやいや、ちょっと後悔(^o^;

途中、操車場にかかる大きな橋を渡りました。

全長300mくらいでしょうか。

ちょうど真ん中辺りで下を見るといくつかの列車が停まっていました。

IMG_5912.jpg
※画像をクリック&クリックで大きく見られます。(必要か?(^o^;)

一番左の列車には「NEX」の文字が。

調べたら成田エクスプレスですね。ちょっとカッコイイ。

ん?俺は鉄ちゃんか?いや違う!

でも大宮の鉄道博物館へ行ったら楽しかった。。。

やっぱり鉄ちゃんか?いや違う!

子供の頃、神田の方にあった鉄道博物館に行ったのを思い出し、

それが大宮に移ってきて、懐かしさから行っただけなんだ・・・。

でも楽しかったなぁ・・・( ゚д゚)ハッ!

↑のひとり言は軽くスルーしてください^^;

明かりがついていたのでなにか作業をしていたのかもしれません。

IMG_5915.jpg

夜中なのにお疲れ様です。

家の近くにある公園に差し掛かると暗闇からササッと走り去る人影がありました。

ちょっとビックリしましたが、何だ?と思いながら跡を見ると

これまた何やら小さなモノの気配が・・・。

IMG_5917.jpg

野良猫ですね。

やさしい光量のフラッシュでもう一枚。

IMG_5919.jpg

エサをあげていたんですね。

この公園は住宅地の真ん中にあります。

野良猫に餌をあげるのは何かと問題になること多いです。

気づかれない夜中にあげに来て、私達に気づきその場から離れた。

そんな感じでしょうか・・・?

まぁ、猫には罪はありません。

寒い冬を元気に乗り越えるんだよ。

ではでは(^_^)/~

posted by neko5hikitaihen at 02:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月28日

巴波川

こんにちは〜。

今日は四駆サークルイベントで栃木市に来ています。

幹事のため準備でバタバタしていてコメントの返事が出来ず

本当にごめんなさいm(__)m

後で必ずしますので…。

台風を心配していましたがとても良い天気です(^_^)

巴波川←何と読むでしょう?

正解は「うずまがわ」です。

遊覧船とても気持ちが良いですよ〜。

鯉もたくさんいて餌をあげると集まります。

一緒にカモさんも集まります(^o^;)

ではでは(幹事の仕事に戻りまーす(^_^)/


  • 20140928111121070.jpg
posted by neko5hikitaihen at 11:11| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月17日

NHKへ再び

すっかり秋の雰囲気ですね。

この陽気があと二月くらい続くといいのですがそうは行かないでしょうね^^;


8月の下旬にNHKホールへ「MUSIC JAPAN」という番組の公開収録を

かみさんと観に行って来ました。

前のフィギュアスケート観覧と同じように応募したら当たりました。

9月4回放送分の収録でした。

司会進行のPerfume&ユースケ・サンタマリアが「日曜の夜はー!」と言うと

観客が「MUSIC JAPAN〜♪」と返す練習を開演前に何度かしました。

なので9月のオープニングには私たち夫婦の姿が見られます!

まぁ、当事者が目を凝らしてやっと確認出来るくらいでしょうか^^;

出演者は・・・、分からない人多かったですね〜。

一応分かりそう&名前は聞いた事がある?ような人をあげると、

AKB48(まゆゆ?センターの新曲を歌いました)

ポルノグラフティ(新曲とアポロを歌いました)

May.j(アナ雪は歌わずオリジナルを歌いました)

E-girls(・・・)

ナオト・インティライミ(新曲を歌いました)

加藤ミリヤ(・・・素敵な曲、歌声でしたよ)

DAIGO(ご存じウィッシュの人)(ゲームの曲とやらを歌いました)

ファンキー加藤(解散したファンキーモンキーベイビーズの人)

(ソロでも前との違いがよく分かりませんでした)

この辺りでしょうか…。

知らないアーティストやアイドルもいましたが、

ライブなので何となく楽しかったですよ〜。

チケットは抽選だと思っていたんですが、

実際行ってみると意図的に集められた人たちがいる事に気付きました。

観客の7割くらいが2PMと言うK-POPアイドルのファンでした。

いやいや凄い声援でしたよ。

声援?ファンじゃなければ奇声以外何ものでもないですね。

高周波音がホールを埋め尽くし身の危険を感じたくらいです。

中盤に出てきて軽いトークショー。

それから観客参加型の借り物競走ゲームをやっていました。

メンバーが観客席までやって来るんですよ。

会場がどうなるかお分かりですよね?

幸か不幸か私たちは1階席でしかもかみさんの2つ隣の人をステージに連れて行ったので

大変な目にあいました^_^;

で、歌は最後。

これはファンが帰らない為の対策ですねぇ。

最後に歌ってさぁ終わりかと思ったら、

NHKのご好意によりもう一回同じ曲を歌う事になりました。

ファン大興奮。

しかもそのアンコールで2PM、3回も間違えてやり直し。

ファン大興奮。

3回目を間違えた時にはファンが全員で「ケンチャ〜ナ(大丈夫)」の大合唱。

私「甘やかすんじゃなーい(勿論冗談のつもりで)」と言いましたが

大声援に虚しくかき消されるだけでした〜。

Kの人気もまだまだ衰えずってトコでしょうか。

席も1階席の前の方でよく見えたので全体的にはとても楽しく

観覧する事が出来ました(^o^)















  • 20140917095736965.jpg
posted by neko5hikitaihen at 09:56| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。