2014年08月31日

恒例の夏まつり

いつものです。

人が少なくて寂しい‥。

曇っていても暑いです。

これから本番です♪
  • 20140831131030964.jpg
  • 20140831131126525.jpg
  • 20140831131141237.jpg
  • 20140831131155503.jpg
  • 20140831131203879.jpg
posted by neko5hikitaihen at 13:10| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月29日

海の幸を堪能♪

お久しぶりです。

只今秋葉原でお食事会。

海の幸を堪能してまーす!
  • 20140829195708874.jpg
  • 20140829195906240.jpg
posted by neko5hikitaihen at 19:57| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月01日

明日は来客

8月になりました。

今月もよろしくお願いします八分音符

当たり前ですが毎日暑いですね(*_*;

明日から2日間かみさんの姉家族がやって来ます。

小学生の姪っ子ちゃん対策?にこんな物を取り寄せました。

DSC_0128.JPG

家庭用流しそうめん器です。

通常のよりもやや大きめと言われる物を買いましたよ〜。

さてさてその実力は如何程のものか…?

後日(多分)紹介しますね。

流しそうめんの前に明日の晩は地元の花火大会です。

地元と言っていますが住んでいる市の花火大会です。

そして今夜は地元中の地元、町の花火大会です打ち上げ花火

明日は一万発とかなり大きな規模の大会ですが、今夜のは500発。

かわいい花火大会ですカワ(・∀・)イイ!!

かわいいなりにスターマインも打ち上げたりと頑張っています。

毎年、市の花火大会の前日の金曜日に行われます。

何故かって?

それは勿論同じ日だったら皆市の花火大会に行っちゃいますもんね(^o^;

この花火大会、こちらに越して来てからまだマトモに見た事がありません。

今年も車で移動中にチラッと見る程度でしょう。

今週末が関東地方各地一番多くの場所で花火大会が催される事と思います。

皆さん何処かの花火大会へ行かれますか?

暑さはまだまだこれから長く続きますが、

夏の雰囲気を楽しむ期間は結構短いですので

皆さんも楽しんでくださいね♪

ではではよい週末をお過ごしくださいませ〜光るハート




posted by neko5hikitaihen at 11:34| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月29日

土用の丑の日



皆さんこんばんは〜。

しばら〜くご無沙汰しておりました。

イヤイヤ色々とありましてねぇ(ノ´∀`*)

ゴタゴタした事もありましたし

しっかりと遊んでもいました(^o^;

この前の日曜日はさいたまスーパーアリーナへ

アルフィーのコンサートを観に行って来ました。

今年でデビュー40周年との事。

最寄りの駅改札付近にはこんなものが有りました。

DSC_1372.jpg

いやいや、盛り上がっていました〜。

開演前の会場の様子はこんな感じです。



珍しく撮影オッケーだったんです。これホント。

もちろん開演中はダメですけどね。

帰りはさいアリ近くの磯焼き居酒屋で反省会(なんの?)

店内はアルフィーの曲がかかっていました。

お客さんも殆どファンなので問題なしです。

お通しも焼き物でした。



注文した焼き物を少し紹介します。

DSC_1374.jpg

お刺身も食べました〜。美味しかったですよ〜♪

IMG_20140730_021831.jpg

右上からのスジは加工ミスでございます(^^ゞ

スタッフからのメッセージカード付きでした。

カード右上にはアルフィーの似顔絵なんですが・・・。

両脇に二人は何となく雰囲気で分かりますが、

中央の人はタダの小太りメガネですねぇ(^o^;

かみさんがファンで何時も付き合うかたちになっていますが

こっちも楽しんでいました。

ライブはイイですねぇ〜。



今日は土用の丑の日だったんですね。

帰りにスーパーに寄るまですっかり忘れていました。

ガッツリ食べる気にはなれなかったので

気持ち程度のうなチラシ?をいただきました。

アタマの写真がそれです。

暑気払いには程遠い鰻含有量ではありますが

あくまでも気持ちの問題ですので(^^ゞ


今週末は地元の花火大会です。

昨年同様かみさんの姉家族がやって来ます。

楽しみだけど準備にメチャクチャ追われているぜぇ〜。

ではでは(^_^)/~
posted by neko5hikitaihen at 20:49| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月12日

節約にはなってるけど

日曜日の深夜、母ちゃん白猫が脚を引きずっているのに気づきました。

下半身がフラフラって感じで。

翌日お医者さんへ連れていくと、ぶつけたか落ちたかして

腰と胸の辺りを痛めていると言われました。

骨には異常無し、目もしっかりと見ているので

脳卒中や脳溢血の様な事でもないと言われ、

痛み止の薬を貰い帰宅。

薬を飲み続けようやく昨日辺りから元気が出てきました。

きっと知らぬ間に何処からか足を滑らせて落ちたのでしょう。

母ちゃんも15才。

人間で言うと熟女?いや、もうおばあちゃんですね…。

いろいろと気をつけて見ていかないと行けませんね。

今日はとても良い天気でした。



先日買ったエアコンの配管カバーを取り付けました。

取り付け予約の時に一緒にしてもらう様に頼めば良かったのですが

買うことに満足してしまいその時はあまり気にならなかったので頼みませんでした。

取り付け日、作業が終わりむき出しの配管を見ると

やっぱりした方がいいなって思い値段を聞いてみると、

一緒に予約してもらっていたら6000円、今日は準備をしていないので

改めて来て取り付けると9000円かかると言われました。

その日はとりあえず頼まずに帰ってもらいました。

後日、出費は仕方ないかなと思いながらホームセンターで

配管カバーを見てみると1600円くらいで買えることが分かりました。

と言うことで、買って自分で取り付けました。

むき出しの配管です。



カバーと上下の止め金具。



カバーは必要な長さでカット!

はい出来上がり〜♪



所要時間は準備と片付けを入れても一時間弱。

うーん、とりあえず節約にはなったかな?

部屋の中から様子をうかがう2号。



ゴルフ話はまた今度と言うことで。

本当にするのかなぁ(^^;
posted by neko5hikitaihen at 18:12| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月05日

久しぶりのラウンド前

結婚記念日だった6月、一週間遅れで一泊温泉旅行へ行って来ました。

宿へ行く前に、今話題のココへ寄ってきました。

3 (640x424).jpg

そうです、世界文化遺産になった富岡製糸場です。

本当は21日に行く予定だったんですが、所用により

一週間遅れて行って来ました。

よく考えると当初行く予定だった日が世界遺産に登録された日だったんですね。

登録後だったのでさぞかし大賑わいかと思いきや・・・。

混んでいることはいましたが、覚悟していた割りには空いていましたよ〜。

写真をいっぱい紹介したいところなのですが、ブログへの投稿は禁止だとか。

なので、上の写真はHP上で配布されている画像を使用しています。

以上富岡製糸場でした〜あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

製糸場は群馬県でしたが、宿は栃木県。

100km以上の移動をして宿へ行きました。

今回泊まった宿は、かみさんがポ◯パレでとった宿です。

カニ&甘エビ食べ放題の温泉宿という謳い文句だけで即決した宿です。

宿が決まってから、どんな宿なのか口コミを見てみると・・・・。

ほとんどの宿泊者が「次回はない」とのことたらーっ(汗)

経営が瀕死状態なのか?宿の手入れが信じられないくらいなってないみたいです。

かみさんに、口コミの事を言うと、驚いていました。

普段は私よりも吟味に吟味をして決める方なのに今回は違いました。

甘エビと温泉の文字だけでとっちゃっちゃ(^o^;←との事です。

覚悟を決めて行った宿。

覚悟していて良かった〜。

着いて先ず先制パンチを食らったのが

「ポンプの故障に付き温泉が組み上げられず通常の水を沸かしております」

宿の雰囲気は覚悟していたものの温泉じゃないとは想定外でした。。。

口コミの通り宿は全体的にダメ。

普通だったのが布団と、地デジ対策で買い替えたテレビかな?

横になってテレビを見ているときは普通の宿に泊まっている気分になれました。

温泉の出ない岩風呂は最悪でしたねぇ。

体を洗おうと、ボディーソープを出すと全然泡立たない。

髪を洗おうとリンスインシャンプーを使って洗い流すと、

これ絶対リンス入ってないでしょっ!てな具合いのゴワゴワ感。。。

岩風呂は庭の池に入るのかと思わせる只ならぬ色の湯船に

一分だけ浸かって出ました。

救いだったのが食事でしたね。

至って普通でホッとしました。

DSC_1324.jpg

DSC_1323.jpg

↑固形燃料2個使っていたので鍋の上まで炎が舞っていました^^;

カニと
DSC_1325.jpg

甘エビ
DSC_1326.jpg

足りなかったらおかわりしてくださいと言われましたが、

これだけでお腹いっぱいになりましたよ〜。

あと、お酒が飲み放題でしたね。

食事は満足出来ました。

良かった良かった・・・本当に良かった・・・・。

宿の写真はありません。

以上で〜す。


チェックアウト後は栃木市にある蔵の街へ行きました。

実は今回の旅の一番の目的がココだったんですねぇ。

四駆サークルイベントの秋の幹事は我が家です。

で、イベントを栃木の蔵の街でやろうかなぁ?と思い

下見に行ったのでした。

下見のお話はまた今度ということで手(パー)



もう今日になりましたが、久しぶりのゴルフでございます。

2月以来ですね〜。

なので、もう寝ます(^o^;

ではでは(^_^)/~


posted by neko5hikitaihen at 01:39| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月27日

こんなに集中しなくても・・・

サッカーワールドカップは盛り上がっていますね。。。

日本が決勝リーグに進出できたら個人的にはもっと盛り上がれたのに。

選手の皆さんお疲れ様でした。

一番悔しいのは戦ってきた本人達でしょう。

選手はよくやっただなんて甘いことを言うと日本サッカーの為にならない、

レベルが上がらないと言う意見も聞きますが・・・。

それはごもっともでございますね。

厳しいことをいう人がいるのも当然必要でしょう。

ぜも全員がそれじゃダメでしょ?

私はテレビの前で応援することしか出来ない人間。

そんな私は、選手監督スタッフの皆さんを労いたいと思います。

で、気持ちは既に勝手に4年後です。

4年後を期待しています。その後もずっとずっと。

W杯に隠れてしまいましたが全米女子は元天才少女ミッシェル・ウィー選手が優勝しました。

いやいや凄いですって、パワーが。

パワーも凄いですが、パターも上手い。

独特なフォームですが安定感がありますね。

そして、どんなにミスをしても常に冷静でしたね。

16Hでダボしても笑っていましたから。

16Hでダボの後、17Hでのバーディーのガッツポーズカッコ良かったですねぇ。

140623_0858~01.jpg

メジャー優勝は初だそうです。おめでとうございました。

日本人選手は横峯さくらプロが頑張りましたね。

トップテンフィニッシュは素晴らしいです。

全英も頑張ってもらいたいですね。




8月頭にかみさんの姉さん家族が我が家に泊まりに来ます。

その翌週には4駆サークルの会長さんご夫婦が泊まりに来ます。

泊まる部屋は2階なんですが、その部屋は普段は殆ど使わないので

エアコンがありません。

我が家に今まで泊まりに来た人は冷房のいらない季節に来ていたんです。

ストーブがあればよかったんです。

去年もかみさんの姉さん家族が泊まりに来ましたが、

家族皆さん窓を開けていれば大丈夫な人ばかりなので助かりました。

窓を開けっ放しが防犯上如何なものかという事は置いておきましょう^^;

会長さんにもエアコンが無いことを言ってみたところ

会長さんは物凄い暑がりでエアコンがないと寝られないと言われました。

夏は朝までガンガンにエアコンつけっぱなしで毎晩寝ているそうです。

体壊しそう(^o^;

私は震災があってからは扇風機です。

その前でも、エアコンは一時間タイマーにして寝ていました。

扇風機でもそうですね。

寝ちゃえば扇風機が切れてもそのまま朝まで寝ています。

まぁ、それは私のことですから(^o^;


と言う事で、エアコンを設置することにしました。

基本的に普段使わない部屋なので安いエアコンでいいかなぁと思っていたら

タイミングがいいのか、となり町に大型家電量販店がオープンするとの情報が入り、

ネットで情報収集してみるとエアコンも特売商品になっていました。

これを逃すまいとオープンセールに開店一時間前から並びました。

W杯、日本 VS コートジボワール戦の朝でしたね。

並びながら携帯で試合を見ていました。

並んだ甲斐があったようで見事ゲット!

せっかくの大売り出しですから、ついでに色々と買いましたよ〜。


数日後。

2階の部屋のここに・・・

140623_0844~01.jpg

このように取り付け〜。

140623_0946~01.jpg

勿論業者さんに取り付けてもらっています。

これでお客さんを迎える準備・・・おっと片付けはこれからだぁ(^o^;

半年早い大掃除だな( ̄ー ̄)イソガシイイソガシイ

オープンセールで喜んでお買い物をしたのも束の間、

突然愛車のパワーウインドウ故障・・・。

故障ついでに、気になっていた不具合も直してもらおうと見積もってもらったら

全部でじゅう◯まんえん〜???

おいおい、この前フロントガラス取り替えたばかりだぞ〜。

おいお〜い、エアコン買ったばっかだぞ〜。

ついでに喜んで家電やら◯◯や、✕✕を買ったばっかだぞ〜。

実は更にその一週間前に、コールマン株主優待?バーゲンに誘われて

みんなとっても安かったから思いっきりコールマングッズを

買ったばかりだったんだぞ〜〜〜!

DSC_0143.jpg


ハァハァハァ(´Д`)

買い物は、いいストレス発散になるね♪

おいおい^^;
posted by neko5hikitaihen at 03:56| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月23日

突然( ゚д゚)

車の運転席のパワーウインドウが閉まらなくなりました。

他の窓は開け閉め出来ます。

どうせなら始めっから開かないで欲しかった^^;

窓全開でどーしよう?と思っていたら、

携帯に「雨雲が近づいています」のメールがΣ(゚д゚lll)ガーン

急いでディーラーに駆け込んで修理をしてもらっているところです。

この前の土曜日の夕飯はパンの食べ放題のレストランに行ってきました。

前に結婚記念日メニューのハガキが来ていたので

一応予約をしてから行きました。

席につき、スタッフが『ご結婚おめでとうございます』と

テーブルにローソクを立ててくれました。

写真は前菜です。





お気付きですか?下の文字。

スタッフ絶対に気づいていたはず〜。

という事で、とあるディーラーの待合室からでした〜。

posted by neko5hikitaihen at 17:26| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月19日

明日は正念場。

こんにちは♪

先週からサッカーとゴルフが盛り上がっていますね!

まぁ、4年に一度のサッカーの方が盛り上がっていますが(^^;

W杯は明日の朝からギリシャ戦ですね。

これは絶対に負けられません…。

リアルタイムでの応援は難しいのですが、

車中時間のあるかぎり車を留めて車内テレビで応援です。

ギリシャ戦の直前まで全米女子プロゴルフ中継です。

これも出来るだけ観たいです。

なので、今夜は早めに就寝・・・・・・・出来るかな(^o^;)

とにかくガンバれ日本!!!

あっ、今日は宮里藍選手のお誕生日でしたね。

藍ちゃ〜んおめでとう♪♪♪




そして、便乗ではありますが我が家の結婚記念日でもあります(^o^;)

最後に蒸し暑さでぐったりしている2号写真を。



ガラケーのカメラを使いこなせていない・・・。

ぢゃ(´・ω・`)/~~
posted by neko5hikitaihen at 17:19| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月09日

暑かったり涼しかったり・・・

こんにちは♪

先週から関東地方も梅雨に入りました。

それまでは連日暑い日が続いていましたね。

5女もぐったりしていました(^^;



でも、梅雨に入ったとたんに涼しくなりましたね。。。

ストーブの石油をまだ使いきっておらず

未だに片付けていなかったのですが

ここぞとばかりにスイッチオン!!

ほぼ使いきりました〜♪

猫たちもちょっと涼しくなるとくっつきあってます。




母ちゃん目線のカット



ストーブの前にも集まっていましたよ♪



今日からまた蒸し暑くなっていますね。。。

帰ったらきっと猫たちはぐったりしているんでしょう。。。

寒暖の差が一番体にこたえます。

皆さんもどうぞお気を付けてお過ごしくださいませ〜。

posted by neko5hikitaihen at 15:06| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月30日

オウンネーム コーラ♪

先日、友人夫婦と会った時の話です。

友人の奥さんが徐に私にこれを渡しました。



最近のコーラには名前が書いてあるんですね。

私の名前を見かけたので買ったそうです。

当の本人は自分の名前をまだ見つけられていないそうです。

という事で、コンビニやスーパーに行った時には

コーラを見る事にしています。

黒ラベル、ZEROかな?それにも書いてありましたね。

そして2Lペットにも。

現在、まだ見つけていません。

因みにかみさんのも探していますが有りませんねぇ。

そんな中、兄の名前をよく見かけていたので、

本人に会う事も無いとは思いますが、取りあえず買いました^^;

2つ並んでいるのは、兄と私のです。

男三人兄弟、全員名前の最後に「し」が付きます。

私は末っ子です。

・・・・・・・・・・・。


以上だぜぇあせあせ(飛び散る汗)

(今更感たっぷりのしめ方でゴメンナサイ^^;)

皆さんも暇つぶしにお名前をちょっと探してみては如何でしょう?

さてと、名前探しは何時まで続けようかな〜。

スーパーで大量のコーラの中探していると

チョット恥ずかしかったりもするんですよね(^O^;)


最後はいつもの猫写真を。



暖かくなってくると寝場所が変わります。

徐々に上へと移動します。

写真は床から約30センチ。

今はまだ第一段階の位置ですね〜。

ではでは良い週末をお過ごしくださいませ〜るんるん

追加です〜。

名前リストを手に入れました。

cola-name.jpg
※画像をクリック&クリックすると大きくなります。

皆さんのお名前もあるか確認してみては如何でしょう?

まぁ、現場で探すのが楽しいのかもしれませんけどね〜あせあせ(飛び散る汗)
posted by neko5hikitaihen at 17:42| Comment(10) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月26日

トマトマトマト♪

毎日暖かい‥‥‥暑いですねぇ^^;

暑さに加え湿気も増えてきたように感じます。

湿気、これが厄介なんですよね。

猫たちもなんとなーく暑いのか、

テーブルの上や床で横になるようになってきました。

もう少しだけ爽やかな季節を味わせてくれ〜。


さて、今回は場繋ぎ記事です(^O^;)

近所のクリーニング店はお野菜や果物が売っています。

お付き合いて買う事もありますが、

お値段がそれ程安くないので基本的には買いません。

ただし、これ以外は。



ご覧のとおりトマトです。

かなりゴッツいカタチをしたトマトですね。

反対側は更に‥‥。



少々不気味なカタチではありますが、

お味は最高なんです♪

信じられないくらい甘くて美味しいんです。

青臭さが残ったのも美味しいんですけどね〜。

大きさはスーパーで見かけるトマトの中で

一番大きいのよりも大きいです。

これで一個100円。

このトマトが有るうちはクリーニング店で買おうと思っています。

以上、どーでもいいトマトのお話でした〜(^O^;)

最後に猫写真を。




まだ、朝方ちょっと寒いとくっ付きます(^_^)
posted by neko5hikitaihen at 19:01| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月05日

まったりとしたゴールデンウィーク後半

皆さんゴールデンウィークは如何お過ごしでしょうか?

我が家は予定通り大人しくしております。

今日はこれから近所の健康ランドでのんびりします。



大衆演劇は最近あまり見ませんねぇ。

とりあえずお風呂です。

待ち合わせ時間をかみさんに聞くと『2時間後〜』とのこと。

かみさんお風呂大好きなので反論はしませんが

長くないですか〜?

女性はこんなものでしょうか。

私はのんびり入っても1時間で十分です。

まぁ、時間を潰す所はいくらでもあるので良いんですけどね。

ではでは皆さん残り少ないゴールデンウィークを

楽しんでくださいませ〜るんるん
posted by neko5hikitaihen at 18:14| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月27日

富士の麓でよさこい







お昼は富士山のカタチをした肉巻きおにぎりるんるん









日が暮れるまでお祭りは続きま〜するんるん
posted by neko5hikitaihen at 10:46| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月25日

ゴールデンウィーク始まる。

皆さんこんにちはるんるん

2台持ちの生活にも慣れ…てはいませんが^^;

どうにか使っている今日この頃です。

明日からゴールデンウィークですね。

と言っても本格的なのは後半でしょうか?

皆さんはどこかにお出かけしますか?

我が家は先日のフロントガラス修理の出費でやや自粛気味もうやだ〜(悲しい顔)

先に決まっていた予定で、明日から土日で富士に行って来ます。

四駆サークルの会長さん宅へ埼玉支部メンバーで遊びに行きます。

後半は特になしexclamation

庭の草むしりでもしようと思っています。

どくだみ君たちがいっぱい出てきましたのでふらふら


どうにか使っていると言ったタブレットですが

やっぱり大きいと使いやすいですね。

大きいと言っても7インチなので比較的持ち歩くのにも楽です。

タブレットで5女を撮ってみました。







スマホよりも写りがイイですねるんるん


ではでは皆さん素敵なゴールデンウィークをお過ごしくださいませ〜るんるん
posted by neko5hikitaihen at 16:53| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月23日

祝!横峯さくらプロご結婚♪ そして再びガラケー。

おはようざいます〜

本題の前に、横峯さくらプロがご結婚されましたね〜ゴルフ

いやぁびっくりびっくりですあせあせ(飛び散る汗)

私、記事を見てかなり動揺してしまいました。。。

何故かって?

だって私、一番の推しが横峯プロだったからなんですねぇ( ̄ー ̄)

あっ、もしかしたら森田プロだと思っている方もいらっしゃるかもしれません。

勿論森田プロも素敵ですよねぇ。

見ていて(良い意味で)ゾクゾクッとする素晴らしいスイングです。

ただ、横峯プロって森田プロがデビューするずっと前からいるでしょ?

そのずっと前からファンを継続しているという訳です。

言わなかっただけでどんっ(衝撃)

彼女のコメントを読むと、まだ選手を続けるように感じましたが、

過去の発言からすると、前から結婚願望が強かった印象ですし、

結婚したら早く赤ちゃんが欲しいんじゃないかなって思っています。

まぁスポンサーもイーーーッパイついていますから

色々と考えてからお休みを取るかもしれませんね。

しかしふと思ったのが先週の試合の途中棄権。

もしかして?

と思うのは考え過ぎでしょうかね。

まぁ何にしても彼女のプレーが見られるのも

そんなに長くないのかなぁと思うと少しさみしいですね。

結婚しただけで、未だな〜んにも決まったわけじゃないのに、

ナニぶつくさ言ってんでしょこのオジサンは(^o^;

横峯さくらプロ、末永くお幸せに〜るんるん



さて、本題を簡単にどんっ(衝撃)

今週に入って携帯の機種変更をしました。

スマホからガラケーにしました。

そして、小さめのタブレットを契約しました。

2台持ち。

いろいろ考え、時間の許す限りたくさんのお店に寄って、

考えに考えた末、今回の機種の組み合わせとなりました。

キャリアも換えちゃいました。

ノーリノーリ乗り換える〜♪ってやつですね。

かなりの紆余曲折が有りました。

機種変更後に使わなくなるだろうスマホをSIMで再生しようと考え

先走ってSIMだけ購入したものの、結局使わないことになりました。

家にはマイクロSDのSIMカードが眠っています(ノД`)シクシク

また使う機会があるかも知れないので、暫く温存しておきます。

そんでもって、色々と設定に明け暮れているここ数日です。

久しぶりのガラケー。懐かしいですが慣れるのにちょっと時間がかかりそう^^;

5女の写真を撮ってみました。

KC4D0001.jpg


小さっあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

なのでもう一回載せて締めとさせていただきます〜るんるん

KC4D0001.jpgKC4D0001.jpg
KC4D0001.jpgKC4D0001.jpg

なんじゃこりゃあせあせ(飛び散る汗)

ではでは









posted by neko5hikitaihen at 05:22| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月13日

興奮再び!

スターズオンアイス来てまーするんるん



終わりました〜。

真央ちゃんも羽生君も素晴らしかった!

詳しい話もしたいけど、水曜日にテレビで

放送するので見てください(^^)

帰りに新宿で北海道物産展に寄りました。



この前は九州、今回は北海道です。

北海道物産展は質が高い!

中でちらし寿司を食しました。



ふふふ、旨すぎるるんるん

充実の日曜日でした〜るんるん
posted by neko5hikitaihen at 12:13| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月04日

桜さんまた来年!

昨夜の雨で近所の桜は散っちゃうかな?と思って

お昼に通りかかったらこんな感じでした。



まだ咲いているなと思ったんですが

下を見てみると…。



あっという間に葉桜になるのでしょうね。

僅かな時間だったけど今年も楽しませてもらいました。

ありがとう桜さん、また来年るんるん

お外は連日暖かいですが、部屋のなかはまだまだ寒いらしいです。

彼女たちにとっては(^o^;)



「まだストーブは片付けないでね猫





前後しますが、何時もの場所の桜を撮っているので

後日少しだけ紹介します。

ではでは(^_^)/~~
posted by neko5hikitaihen at 17:35| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月01日

桜の季節本番

埼玉県坂戸市の樹齢260年のしだれ桜です。



これからライトアップするそうなので

ちょっと待ってみようと思っています。

夜桜は後日紹介しますね。

明日の夜から雨だとか。

埼玉県南部の桜は週末までもたないかな(^^;

ではでは(^_^)/~~


追加〜♪



再び追加〜♪



以上でーす。

後日は無いかも(^^;
posted by neko5hikitaihen at 18:02| Comment(10) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月28日

野菜ジュース


先日、小包が届きました。
 
開けてみると、大量の野菜ジュースが入っていました。


 
二段になっていて全部で48個。
 
かみさんに聞くと「安かったから大量購入した」との事。
 
箱のなかにはジュースの他にも何か入っていました。


 
くまモンバッグです。
 
私「これが一番の目的?」
 
かみさん「そんな事はないっ( ̄ー ̄)」
 
深くは追求しませんでしたがきっとそうでしょう・・・。

だって、先日行った九州物産展で買ったこれ↓



確かに味も気になりますけどね〜。

 
箱が気になったのか2号が近づいてきましたが
 
それほど興味は示さなかったです。。。


 
しかし、角っこは気になってしまうんですよねぇ。
 
スリスリるんるん


 
野菜ジュースを見るといつもあの日のことを思い出します。
 
10年ほど前のある日、会社のご年配従業員Aさんが私に向かって
 
「ねこさん、もしかして黄疸が出ていませんか?」と言うんです。
 
Aさんは私の手がやけに黄色く見えたそうでそう言ったんですね。
 
Aさんは私の目をじぃっと見て「白目は黄色くないですねぇ」と言いました。
 
体調不良は無かったんですが、言われると気になったので
 
かかりつけの内科医院で診てもらいました。
 
診断結果は特に問題なし。
 
手を見せたら「たしかに黄色いといえば黄色いですね」

くらいの反応でした。
 
お医者さんが「野菜ジュースを飲んていますか?」

といきなり聞いてきたんです。
 
おもいっきり心当たりがあったので

ちょっとビックリしてしまいました。
 
忙しい時期は平日家で食事をすることがなく、
 
野菜不足を気にして毎日野菜ジュースを買って飲んでいたんです。
 
それが直接原因かは断定できないけど、その可能性もあると
 
お医者さんは言っていました。
 
それから暫くは野菜ジュースを飲まなかったんです。
 
そうしたら、治りましたねぇ(^o^;)
 
子供の頃みかんをたくさん食べると手が黄色くなると
 
親によく言われたものですが、
 
これ、野菜にも言えるんですねぇ。
 
ただ、青汁を飲んで手が黄色くなったという話は聞いたことが
 
ないので、手を黄色くさせやすい、にくい野菜があるのでしょうね。

緑黄色野菜の黄が悪さをするのかな。
 
あ、野菜ジュースを一日1パック飲んでも問題ないそうですので。
 
ただし、添加物の入っていないものに限るそうです。
 
今も週に数パックは飲んでいます。
 
あれからは、手が黄色くなったことはありません。
 
本当は煮るなり焼くなり、又は生のまま野菜を

食べる方がいいみたいですけどね。
 
皆さ〜ん、何事も限度とバランスの良い食生活をしましょう〜るんるんるんるんるんるん
posted by neko5hikitaihen at 17:27| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月26日

本場博多もこうなの?

昨日関東地方に桜の開花宣言がありました。
 
こちらではまだ梅が咲いている所もチラホラとあり、
 
毎年写真を撮っている近所の桜を見ても、
 
まだまだと言う雰囲気なんですが、
 
きっとあっという間に咲いちゃうんでしょうね。


 
数カ月前によく通る幹線道路沿いにラーメン店が出来ました。
 
看板には「天然とんこつ」と書かれています。
 
天然?
 
ちょっと気になっていたので、先日かみさんと行きました。
 
博多とんこつラーメン店です。
 
入り口の券売機で食券を買います。
 
基本的にはとんこつラーメンだけです。
 
あとは、替え玉とチャーシューやネギ、卵などのトッピングで
 
カスタマイズします。
 
私はチャーシューとネギをチョイスしました。
 
食券を取って店内奥へ進むと暖簾があり、
 
それを潜ると・・・、


 
カウンターが二列、テーブル席はありません。
 
そしてそのカウンターは一人ずつ仕切られています。
 
店員さんの威勢のよい声は店内奥から聞こえてきますが、
 
姿は見えません。
 
こんな店内を見るのは初めてで、
 
一瞬どうしていいのか分かりませんでした。
 
戸惑いながらも空いている席に着きました。
 
目の前には半開きの簾がかかっていました。
 
カウンターテーブルには箸と紙がおいてありました。
 
紙はお好みのオーダー用紙になっていました。
 
麺の硬さ、スープの濃さ(こってり、あっさり)、
 
ネギやにんにくの量、チャーシューの有無
 
辛味のレベル等を選んでテーブル脇にある呼び出しボタンを押すと
 
店員が来ます。
 
紙と食券を渡し店員さんがオーダー内容を確認をします。
 
半開きの暖簾越しに話をするので店員さんの顔は見えません。
 
確認が終わり店員さんは奥に戻ります。
 
私は麺硬め、スープ普通、にんにく増量、辛味普通にしました。
 
ネギとチャーシューは通常でも少し付くんですね。
 
私はトッピングをしたのでこれは関係なしです。
 
仕切りの写真をよくご覧になると分かる通り、
 
仕切り板は半分から折り畳めるようになっています。
 
複数人で来た場合は仕切りを畳めば、
 
普通のカウンターになるという訳ですね。
 
箸袋には、トッピング名が書かれてあり、
 
名に丸をつけて店員を呼び出せば追加注文が可能となります。
 
追加分はカウンター上で精算します。
 
暫くしてラーメンがきました〜。
 
店員さんがカウンターにラーメンを置いて
 
「ごゆっくりお召し上がり下さいませ」と言い
 
簾を全部下ろしていきました・・・。





 

よく見かける博多とんこつラーメンです。
 
真ん中にある赤いのが辛味の素です。
 
写真は辛味平均レベルらしいですが、結構辛かったです。
 
スープは思ったよりもあっさりしていましたが

コクもしっかりとあります。
 
臭みは全くありません。
 
こってり最大にしていたら印象はずいぶん違っていたかも知れませんね。
 
麺は硬めにして正解!バリカタなるものもありましたが
 
怖くて頼みませんでした^^;
 
まぁバリカタもしばらく置けば硬麺になるんでしょうが。
 
替え玉を一つ頼み、かみさんと分けて食べました。
 
味に関しては、奇をてらった個性は見られませんでしたが
 
飽きのこないとても美味しいラーメンでした。
 
また来てもいいって本気で思いましたよ〜。
 
味に関しては満足なんですが・・・。
 
私たちが入ってくると店の奥から大きな声でいらっしゃませ〜!
 
オーダーを取るときの対応も完璧です。
 
厨房から聞こえてくる店員さん同士の掛け声も気持ちのいいやり取りでした。
 
勿論帰るときも大きな声でありがとうございました〜〜!
 
店内にモニターカメラが有りましたから、
 
それでお客の行動を見ているようですね。
 
お店に入ってから出るまで、一度も店員さんの顔を見ることはありませんでした。
 
店員さんとの距離を感じたのは私たちだけでは無いと思います。
 
どうやらこのカウンターや注文のシステムは
 
女性が気兼ねなく来て注文が出来るようにする為に
 
出来たものらしいです。
 
気を使っているのは分かりますが、
 
注文の仕方は別として、カウンターのあり方は
 
私にはちょっと馴染めませんでしたねぇ。
 
でもまた行こうかな。
 
スープは更にもうちょっとあさっりめでもいいかも。
 
年をとるとこってり系は段々と受け付けなくなってきますからねぇ(^o^;)

posted by neko5hikitaihen at 18:48| Comment(8) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月24日

春が来る前に。

今日も暖かいですねぇ♪



2階の屋根をも越える我が家の木。

約18年前にここへ越して来た時は人の背丈ほどの

ヒョロっとした木だったんですけどね。

放っておくと大変な事になりますね。

お隣さんの敷地へも思いっきり飛び出していていました。

東、南、西側へと(^o^;)

土日にかけて、ぶった切りましたよ〜。

下から脚立に乗って「バッサリ」

2階のベランダから腕を伸ばして「バッサリ」

ベランダの手摺に乗って「バッサリ」

切りまくりました。

切った枝を約50センチに裁断をして縄で縛って纏めました。

ごみ捨て場はご覧のとおり(^^;



捨てたのはこれでも全体の3分の1弱。

一度に捨てると迷惑がかかるので分けて捨てる事になりました。

写真の隣が捨てた場所の2倍以上のごみ置き場になっていますので(^-^ゞ

残りの枝の一部をパチリ。



緑色のムックが何人できるだろう…。

隣人宅へ迷惑がかからない程度には切ったのですが

木の頂点までは手をつけることが出来ませんでした。

最初の写真がその手つかず部分を撮ったものです。

手持ちの脚立や伐採グッズでは限界があります。

(それなりには用意はしましたが)

本来は職人さんに任せた方がいいんですけどねぇ。

頂点はお願いしようかな…。危険だし。

今回は上を切りましたが、あとひと月もしないで

下、雑草が生い茂るんですよね。

桜の開花もあと僅かだとか?

春、もうすぐですね。

posted by neko5hikitaihen at 16:17| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月18日

春一番♪



関東地方で吹きました。

昨年よりも17日遅いとか?

気付けば庭にも雑草が生えていました。



昼は上着が要りませんね。

夜の冷え込みが恐くて持っては出掛けますが。

春を実感しますねぇ。

春が半年くらい続くといいのにな〜(^o^;)

皆さん強風にお気をつけくださいませ〜るんるん
posted by neko5hikitaihen at 15:59| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月17日

ドラッグストアーショー収穫報告。

ではではドラッグストアーショーの続きを。

10時開場の30分ほど前に到着し、

開場とともにサンプル回収作業をしていました。

DSC_1130.jpg

↑これは帰りに撮りました。

会場は2つあり、写真はそのうちの1つです。

洗剤や医薬品をメインにしている会場と

化粧品や食品、日用雑貨をメインにしている会場に分かれています。

とは言ってもひと企業だけでも何種類もの商品を出していますから

きっちりと分かれている訳ではありません。概ねってトコです。

サンプル散布の仕方は各企業様々です。

ブース前でチラシのように撒くタイプあり、

(この場合、一気に人が集まりギブミーチョコレート状態になります)

チェーンでブースの周りに道を作って列に並ばせてから配布するタイプ

(このタイプが一番多かったですね)。

4、50人集めてからプレゼンをして、最後まで見たり聞いた人に

サンプルを渡すタイプもありました。

初めは羞恥心もあり、我先にとサンプルを貰ったり列に並ぶのに躊躇していますが、

少し経つと「そんな事では何も貰えない」事に気づき羞恥心の殻を割ります。

ただ、殻を割るのは私たちだけではありません。

寧ろ私たちの方が遅いくらいです^^;

会場とともに殻を割っている人たちも沢山いました。

とあるブースが、そろそろサンプルを配るだろうなぁという雰囲気になると

何となくその周りに人だかりができます。

配布の合図がでると列の先頭争いが起こります。

それはそれは熾烈な戦いですよ^^;

でもそれは数十秒間のこと。それが終わればあとは普通に行列ができます。

一度のサンプル配布数にもよりますが、50〜150人程で一度締め切ります。

全員に渡し終わり、次の配布準備が出来たらまた配布。この繰り返しです。

因みに私たちは先頭争いには参加しません。

参加せずに数十人後ろでも貰えますからね。

今年はかみさんがちょっと体調が万全ではなくて

余り無理に動けなかったので(でも行くことは行くんだと突っ込まないでね(^o^;))

例年よりは収穫は少なかったです。

で、戦利品は以下のとおりです。

IMG_5047.JPG

いつもよりは少なかったけど、満足はしています。

写真の正面奥は栄養ドリンク剤関係です。

化粧品サンプルやクリーム、シャンプー&リンスセット等は小さいので

袋にまとめています。それだけでも全部で80個位は貰いました。

その他は、ノンアルビール、マスク類、日焼け止めクリーム、

せんねん灸、ドッグフード、ブレスケア、胃腸薬、入浴剤

洗剤、柔軟剤、ペン、修正液、肩こり薬、多い日も安心系等などです。


ドラッグストアーショー内のイベント会場には

東尾理子プロやお笑いタレント、プロレスラーが来ていたそうです。

回収作業に明け暮れていて、見ることはありませんでしたが(^o^;)

ただ、イベント会場とは別に各ブースでも芸能人が来ていた所があるんです。

ヘアカラーのブースでは「益若つばさ」さんが来ていました。

IMG_5001.JPG

写真どんどん撮って下さいって進行のお兄さんが言っていたので

撮りました〜。

ジャンケン大会もやりましたよ〜。

IMG_5023.JPG

私は3回戦で敗退。あと1回勝っていれば・・・?

負けちゃったので何が貰えたかは忘れました。

でも私には関係なさそうなものだと思いますけどね。

会場の外ではB級グルメの屋台が出ていました。

DSC_1128.jpg

17時で終了。

帰りは、幕張メッセの向かいに割りと最近?出来たイオンがあったので寄りました。

建物が4つに分かれていて、とにかく広い広い^^;

取り敢えず端から端まで全階数歩きましたけどね。

こちらのイベント会場では、M.Jさんが歌っていました。

ディズニー映画の主題歌を歌っているそうで、それを披露されていましたよ♪

こちらは写真撮影禁止の紙が至る所にあったので写真はありません。

イオンからの夕日です。

IMG_5043.JPG

肉眼ではとても綺麗だったのに、イマイチですね(^o^;)

ドラッグストアーショーで会場を行ったり来たりして、

イオンも歩きまわったので、さすがに疲れました・・・。

一緒に行った友人が歩数計をつけていて、

イオンを出る時に見たら12kmほど歩いたことになっていました。

誤差はあるものの多分10km以上は歩いたんでしょう。

疲れるわけだ^^;

ではでは(^_^)/~
posted by neko5hikitaihen at 17:48| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月15日

今年も再び…。



ドラッグストアーショー2014

幕張メッセです。

収穫報告は後日るんるん
posted by neko5hikitaihen at 09:32| Comment(5) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月12日

雑貨屋さんのつづき。

先日紹介しました自由が丘の雑貨屋さんで買ってきた物の

一部を紹介します。



一番奥のがオイル時計。

砂時計の油バージョンですね。

皆さんも色々な雑貨屋さんやお土産屋さんで

ご覧になった事がありますでしょう?

結構昔からあるこの時計、ちょっと流行ってきているらしいとか?

表面にオーダーで絵を描いてくれるらしいです。

お店には既に絵の描いてある時計が幾つか有りましたが

全て予約で押さえられていました。

なので我が家は絵のないシンプルなのを買いました。

シールで少しデコしました。

その手前にあるのがマフィンです。

デイリーズマフィンと言う、ちょっと有名らしい

お店とのコラボ商品だそうです。

デイリーズマフィンのホームページはこちらから♪

しかし、宣伝をするなら知り合いの雑貨屋さんの方でしょ(^o^;)

一番手前のペンはシャープペンシルです。

個人的にはこれが一番気に入っていますが、このくらいにしておきます。

で、猫の絵の箱はパラパラ漫画です。

猫のパラパラブックス「猫のあいさつ」

と言う物です。

お店には見本があってパラパラと見てきました。

あっという間に終わるパラパラ漫画ですから

見て終わりでも良さそうなんですが

なかなかかわいく楽しい絵だったので

ついつい買ってしまいましたね(^-^ゞ

YouTubeでこれがアップされていたので紹介しますね。

この絵の作家さんの作品が幾つか紹介されていますが、

最初に紹介されているのが買ってきた物です。



画面で見るのもパラパラ捲りながら見るのも同じように感じますが

自分でパラパラ捲りながら見る方が何となく楽しいんですよね〜♪

捲る度に新しい発見がありますね。

もう何十回も見ていますがまだ飽きていません。

まぁ、ねこ好きの勝手な満足商品の紹介ですね(^^;

ではでは(^_^)/~~
posted by neko5hikitaihen at 18:13| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月11日

14:46 晴天



一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
posted by neko5hikitaihen at 14:48| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月09日

ソチ再び





これから浅田舞プロの解説でソチのフィギュアを大画面映像で観ま〜す。

会場内にはパネルがありました!






終わってから自由が丘に移動〜。

かみさんの知り合い御夫婦がやっている雑貨やさんに来ました!



以前に富士山手袋を買ってきてくれた所ですね。

さてさて今日は何を買おうかなぁ〜♪

追加〜。

一部紹介です。



手前の猫の絵の箱はパラパラ漫画です。

内容は後日動画で紹介しますね。

ではではるんるん

posted by neko5hikitaihen at 14:52| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月01日

触手ヒクヒク♪



今夜のおかずは

さつま揚げ(福岡県、鹿児島県)

黒豚&高菜焼きまんじゅう(鹿児島県)

鯖ずし(長崎県)

沖縄県の海ブドウともずくもゲットexclamation


食べ物以外も買いました〜。

物産展は楽しいなあ(^o^)

今月もよろしくお願いしまするんるん
posted by neko5hikitaihen at 18:03| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月25日

三寒四温?

先週末から気持ちのよい日が続きますね〜。

心配をお掛けしました母ちゃん猫の眼もすっかりとよくなりました♪

鼻水も出ていましたがそれもなくなり

全快宣言と言っていいでしょう。

お気遣いのお言葉ありがとうございました♪



「昼は気持ちよくても、やっぱりまだ寒いなぁ」

猫たちは連日ストーブの前で暖をとっていま〜す。

今日はかみさんの誕生日。

特に何も無し…、

って訳には当然ならなく(^^;

プレゼントは昨夜日がかわった時に渡しました。

ケーキは無し(^o^;)

その代わりと言ってはナンですが、

食事にでも行ってきましょうかね〜。


ではでは(^_^)/~~


追加〜。

いつものパンのおかわり自由のレストランです。




posted by neko5hikitaihen at 17:35| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。