前回紹介したスーパーマーケットは日曜日に無事オープンし、
2人で出かけて来ました

結局スーパーの話をするんかいと突っ込まないで下さいね(^^ゞ
その前に土曜日の話をひとつ。
半月ほど前に中学高校時代の女性友だちからメールが来ました。
『中学の同窓生(女性)が結婚するらしく親しい友人たちで集まってお祝いをする事になりました。
舞浜駅の近くあるホテルのレストランで宴会をするので来ませんか?』
との内容でした。
この年でやっと嫁ぐことになったんですねぇ。ナンとめでたい事でしょう。
しかも結婚後はアメリカのニュージャージー州に引っ越すらしく
次に会えるのが何時か分からないとの事。
ふたつ返事でオッケーしたのは言うまでもありません。
とりあえずオッケーの返事をして、詳細を後で聞いてみると、
ホテル内には「スパ」なる温泉施設があり、
その中の座敷で宴会をする事が分かりました。
ホテルのHPを見ると確かにかなり立派な入浴施設があります。
分り易く言うと、私がよく行く健康ランドが綺麗になって施設が充実していて
小洒落ているって感じでしょうか。
施設のシステムやレイアウトは同じですが、そのレベルが違います。
このスパを「健康ランド」と行ったら怒られそうです

埼玉の我が家からだと電車とバスで2時間弱かかります。
宴会時間が夜7時からです。我が家の最寄り駅の終電に間に合うように帰るには、
現地を10時20分程で出なければなりません。
それに間に合わないと、最寄り駅よりも東京寄りの駅からタクシーで帰ることになります。
そうすると少しは遅くまで居られますが、それでもプラス30分くらいです。
スパには仮眠室ではありますが宿泊施設があります。
宿泊追加料金は1500円。タクシーで帰るよりずっと安いことが分かり、
メールをくれた友人も『みんな泊まってくよ〜』と言っていたので、
一応泊まれる準備をして出かけました。
舞浜駅はディズニーランドの最寄りの駅です。
スパのHPを見るとランド又はシーから打ち上がる花火が窓やスパの露天風呂から見えるとか。
7時ちょっと過ぎに現地に到着。
もともとちょっと遅れるとは言ってありました。
地上20階くらいあるホテルの3〜6階がスパ施設です。
3階で受付をして、お風呂のある4階のロッカーに荷物を入れ、
6階にあるレストラン街に行きました。
レストラン一番奥の座敷には、既にお風呂に入って盛り上がっている同窓生たちがいました。
話を聞くと、2時間くらい前から来てスパでゆっくりして
結構早くから宴会を始めちゃっていたようです^^;
宴の席には、可愛らしい小学生と思われるお嬢ちゃんも出席していました。
とある友人に
『あの子は?』と聞くと
『◯◯の子に決まってるじゃない!』と言われました。
◯◯とは、今回の主役の女性です。
私
『んっ!?』状況を理解していない私の顔を見て友人が
「なんだぁ知らなかったのぉ?」ってな顔で私に教えてくれました。
続けて友人
『◯◯、今回で3回目』そそ、そうだったんだぁ(;´∀`)

でも、めでたいって事には変わりはないので

宴会が盛り上がっていると、突然お店の電気が消えました。
停電か?と思ったら窓から綺麗な花火が見えました。

咄嗟に撮ったのでこんなもんで勘弁して下さい。
花火の時はいつも電気を消しているんでしょうね。
宴会はさらに盛り上がり、時間はあっという間に過ぎていきました。
ちらほらと帰る者が出始めましたが、話が盛り上がっていた私は
半分以上泊まる気で話を続けていました。
最終的に残った友人たちとの集合写真です。

皆館内着を着ていますでしょう?
写している私一人だけ私服でした^^;
そう言えば、女性陣は風呂あがりなので全員スッピンでした。
それでも全然問題なく写真にバンバン写っていましたね〜。
でも、子供の頃から知っている仲なのでスッピンも気にならなかったです。
化粧をしていない頃の顔のほうが、よく覚えているからでしょうか?
写真を撮り終えると、また数人が帰ることになりました。
彼らを見送ろうと思った時にある事に気が付きました。
オトコ俺だけじゃんっ。
オイオイみんなぁ帰っちゃうの〜?
未だに東京に住んでいる同窓生たち。帰る電車があるんです。
15年前に埼玉に越した私。帰る電車はもうありません(TдT)
帰る男性陣の一人が
『おっ、ハーレムか・・・じゃぁまたな
』ハーレムかの後の・・・の間は何だ?一体何が言いたい^^;
という事で、閉店の12時まで主役を含む女性5人と私で宴会の続きをしました。
とさ。
宴会が終わり館内で解散。
女性陣は再び温泉へ行き、私も初めて温泉に入りました。
ゆ〜っくりと内湯と外湯を行ったり来たりして温泉を満喫しました。一人で。
仮眠室は男女別々の部屋の他に、テレビ付きのリクライニングシートが
多分100席以上ありました。
入浴後、なんだか眠気が飛んでしまったので、
暫くリクライニングシートに横になってテレビを見ていました。
テレビを見終えて寝たのが4時頃です。
朝7時に起床

仮眠室の窓からはディズニーシーにある山が見え、

その向こうには富士山が見えましたよ〜。

シーのタワー・オブ・テラーも見えました。で、でかい


朝風呂に入って、皆で館内のレストランで朝食バイキングを頂いてからチェックアウト。
主役の友人は子供を連れてディズニーシーに行きました。
他は舞浜駅で解散。
最寄りの駅に着いて家までの帰り道に例のスーパーがあります。
前を通った時は既に開店時間は過ぎていました。
予想はしていましたが、凄い人の数です。外からでも良く分かりました。
車の往来も凄かったですねぇ。
多数の警備員の他にスーパー関係者が車整理に追われていました。
足早にその場を通り過ぎ家に戻るとかみさんが居ません。
私を待てずに買い出しに行ってしまったようです^^;
直ぐに追いかけようかと思っていた時に、
かみさんが両手いっぱいに袋を抱えて帰って来ました。
かなり満足した顔をしていましたよ〜

食料品売場では、概ね買い物は済ませたようですが、
行ってみて分かったのが、衣料品も取り扱っていると言う事でした。
事前に分かっていた百均もまだ行っていないので、もう一度行きたいとの事。
昼食を済ませてから2回戦と言う事になりました。
当然ながら、徒歩での買い出しです。
二人で徒歩で買い物。最後は何時だったろう?思い出せないくらい昔ですね。
お昼を過ぎても、来客の数は全然減っていませんでした。
私、こんなに家の近くでこれだけの群衆を見たのは初めてです。
普段近所を歩いていて、すれ違う人の数なんてほんの数人ですからね。
お店に入ると、まず百均と衣料品売り場がありました。
百均は思っていたよりも広かったです。
衣料品売り場も百均と同じくらいの広さでした。
衣料品売り場で私が必要なのは、パンツと靴下とシャツくらいですかね?
基本的には婦人物ばかりなので私は余り利用することはないと思います。
まぁ下着類は消耗品の様な物なので、そういう品が揃っているのは助かりますね。
外から見てかなり大きな建物だと思っていましたが、
百均と衣料品でこれだけ場所を取っていたら食料品売場の大きさは
どうなってしまうんだろう?とちょっと心配しましたが・・・、
まぁこの辺にある普通のスーパーと同じですね。
勿論十分な広さです。
車でよく行く4軒のスーパーの中で言えば2番目の大きさですから。
開店セールなので当たり前ではありますが、とにか安かったですね。
記念品も貰いましたよ〜


これもまた僅かな喜びの一つでございます〜