2015年08月18日

お盆休みの出来事

お盆休みも終わり通常モードになっています。

休みの最終日にかみさんと2年ぶりにゴルフの打ちっ放しへ行きました。

私自身は約3ヶ月半ぶりです。

軽く打っているつもりでも1時間ほど打つとヘトヘト。

翌日からの筋肉痛と苦闘している今現在です^^;

お盆休みには2回花火大会へ行きました。

一つは毎年恒例の熊谷花火大会。

一時的豪雨の心配もありましたが、結局は降られることもなく無事に観覧出来ました。

ただ風が強くて見るには問題ないのですが写真を撮るのには苦労しました。

風向きの関係で左から右に華が流されちゃうんですよね・・・。

尺玉を撮る場合シャッターを押している時間が長いので流れる流れる^^;

ぐちゃぐちゃな花火がいっぱい撮れました〜。

運良く風の弱い時に撮れた尺玉花火を少し紹介します。

20150818173758146.jpg

毎年代わり映えしませんが(・∀・;)

前回の4号スターマインの方が上手く撮れているかも?

そしてもう一つは栃木県にあるツインリンクもてぎで行われた花火大会へ行って来ました。

同じ敷地内にキャンプ場があり前日に乗り入れ。

3、4年ぶりのキャンプを楽しみました。

20150818173844146.jpg

翌日は夕方から物凄い雷雨・・・。

いやぁ、落ちましたよ雷。敷地内の何処かに。

目の前が真っ白になったと同時に物凄い音と地響き。

心臓がバクバクしてしばらくおさまりませんでした^^;

そんな雷雲も数時間で上空を通去り、雨はなかなか止まなかったので

開始時間を40分程遅らせ無事に行われました。

ツインリンクもてぎの花火は6章構成になっていて全て音楽に同調させるスターマインでした。

いやいや物凄い迫力の連続でしたねぇ。

カメラのファインダーではなく、視界に収まらないワイドスターマインの連続でした。

写真、動画はありません^^;

実は雨は結局止まなかったのでカメラは出せませんでした。

その代わり目にはしっかりと焼き付けましたよ〜。

いやぁ凄かった、来年も行こう!多分^^;

以上お盆休みの報告(多分その一)でした〜。

最後に暑さにぐったり?猫写真をひとつ。

20150818174319304.jpg


ではでは(^^)/


















posted by neko5hikitaihen at 17:45| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記:お祭り、花火大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月03日

一週間の歌

先週の後半は公私の私がとても忙しかったですね^^;

木曜日

渋谷のO-EASTでBABYMETALのLIVE観覧。



観覧と言ってもLIVE HOUSEのオールスタンディングで

究極のおしくら饅頭が繰り広げられ、楽しくもあり死にそうでもありました。

頭の先から脚まで汗でぐっしょり。

Tシャツと首からかけていたタオルは余裕でしぼれるくらい。

着替えを持って行っておいて良かった。。。

木曜日

隣町で毎年行われる花火大会へ行きました。



5000発は最近では小規模な方かな?

玉も最大で4号。

尺玉が当たり前になりつつある今となるとやっぱりちょっと寂しいですね^^;

見栄えを良くするためにスターマインの連発でした。

なので早々に玉がなくなり何時もより30分早く

1時間で終わってしまいましたとさ。

でも今年初の花火大会だったので楽しかったですよ〜。

今週末は熊谷の花火大会に行きます。

早く尺玉が見たい〜。

金曜日

同窓会幹事会です。

豊島園の他に候補に挙がっていたお店を5人で視察して

それから酒場で合流した4人計8人で協議となりました。

幹事多いでしょ?

同窓会で一番大変なのは人数を集めること。

卒業してからの年数が長ければ長いほど集めるのが難しいですね。

全クラスから合計100人以上参加を目標にしているので多くなったという訳です。

それ以外にもする事はいっぱいなので、負担軽減の為でもありますね。

その日の夜はブルームーンでした。

帰宅後に写真を撮りました。



見た目は過去の満月と変わりませんがイイんですっ!

土曜日

毎年恒例のフラメンコ発表会を池袋まで見に行きました。



何時もは7月最終の土日なのに今年は8月にずれ込みました。

なのでこれまた恒例の我が市の花火大会とバッティング。

今回は花火大会を断念しました。

10000発クラスの花火大会を逃したのは少々残念ですが

お付き合いはとても大切です!

フラメンコを見終わったら演者さんと打ち上げ〜。

終電には間に合いませんでした〜(・∀・;)

そう言えば、その前の週の土曜日も小学校の同窓生と月島でもんじゃ食べて終電に間に合わなかったなぁ。

そして日曜日はTHE ALFEEのコンサートを見に行っていました。。。

忙しい一週間でした。もっと仕事しろーーー^^;

テュリャ テュリャ テュリャテュ〜リャ 〜リャ〜♪
posted by neko5hikitaihen at 18:21| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月31日

猫貯金箱その後

先日友人夫婦のプチお誕生会を例のお店でしました。

唐揚げたっぷり歳の数用意されていましたよ〜。

4人でいっぱい食べて、それでも結構余ったので

主役がお持ち帰りしました。


待ち合わせ場所の埼玉県久喜市、実はここへ向かうまでにひと波乱ありました。

向かっている車中でかみさんが突然叫びました。

びっくりして、どうした?と聞くと二階の窓を開けっ放しにして来たとのこと。

待ち合わせ場所まで既に3分の2程度まで来ていたので、

引き返すと間違いなく大幅な遅刻。

取りあえず行って友人夫婦に事情を話して、最寄りの駅からかみさんだけ家に戻しました。

車だと片道一時間弱(渋滞する時間帯でも有りました)かかるところを

往復45分くらいで戻ってきました^^;

電車エライ!

前回紹介した猫の貯金箱をプレゼントして、その場で動かしてもらいました。

その動画がこれです。



(ΦωΦ)フフフ…カワイイ。

猫の手になっているトレイにお金を置きお金ごとトレイを押すとスイッチが入ります。

にゃん♪と言ってから手が出てくるのですが、そのにゃんもカワイイですね。

友人奥様にもとても気に入ってもらえました。

お互い猫好き夫婦の誕生会は暗黙のルールで猫グッズをあげ合っています。

探すとホント色々とありますよね。

あまりお高くない物で長〜く続けて行けたらと思っています。
posted by neko5hikitaihen at 03:45| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月17日

貯金箱であり猫のおもちゃ

明日は猫好き友人夫婦との例のプチお誕生会でございます。

この前したばっかりだって?

友人夫婦の誕生日が1ヶ月違いの同じ日だという事で

2ヶ月連続のプチお誕生会となりました。

今回は奥さんの方です。

プレゼントを用意しました。

これです。



向かって右側のトレーにお金を置くと猫の手が箱から出てきて取るという物です。

YouTubeで話題になっていましたね。

この貯金箱がと言うよりも、箱から出てくる手の動きに猫が反応するのがですねぇ(ΦωΦ)

これなら喜んでもらえるだろうと、Amazonにてポチ。

猫は何種類があって、今回は友人の飼っているアメショーが有ったのでそれにしました。

我が家でも反応が見たかったのですが、贈り物なので開けられず

箱の上からの画像のみとなりました(^o^;

明日渡した時に動かしてみますのでその動画は後日紹介しますね。

そこに猫がいないので一番気になるトコロが見られない&

お見せ出来ないのが残念です。

天気は土曜日は曇りですがそれ以降は晴れるようですね。

梅雨明けるか???

ではでは皆さんよい連休をお送りくださいませ〜(ΦωΦ)
posted by neko5hikitaihen at 18:36| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月14日

ウォーターボールは恐ろしい・・・。

先週の土曜日に豊島園へ行って来ました。

とても久しぶりでございます。何年ぶりでしょうか・・・?

多分、25年以上前ぶりだと思います。

それも併設されているプールが目的だったので遊園地メインで行ったのは

何時だったか覚えていないくらい前です。

確実に覚えているのは中学校を卒業した数日後に卒業生と行った時ですね。

そんな豊島園へ行った目的は・・・、

豊島園で同窓会をしようかな?という話が出て

宴会施設の視察に行ったのでした。

多分来ると思われる同窓生もン十年ぶりの豊島園になる人ばかりでしょう。

懐かしくてアトラクションについ乗ってしまうかも知れません。

驚くことに、当時の乗り物がかなり残っているんですよねぇ。

視察とは関係なしに幾つか乗りました。

あ〜ぁ、懐かしい〜♪♪♪

そして、全く懐かしくない物を見つけました。

それがウォーターボールです。

大きなビーチーボールの中に入って遊ぶアトラクション?ですね。

前に進むにはリスのように必死に走らなければなりません。

ところが必死に走れば進むと思ったのが間違いでした。

立てないんです。

そう、中で立てないんです^^;

必死に立とうとしてもせいぜい1、2秒でした。

前へ横へ後へと転がりまくりです。

遊戯時間は3分。

短いなぁって思ったのですが、とんでもない。

あと10秒ですと外から教えてくれたスタッフに「もうダメ」の×ポーズ(TдT)

最後の方は酔ってしまって立てませんでしたねぇ。。。

がしかし、ボールから出ても酔は覚めず症状は悪化するばかり。

終いには手足が痺れ始め「ヤバイ」って思いましたよ〜。

所謂、酸欠ってやつですね。

そりゃそうですって、密閉している中で全速力で走っているんですから。

遊戯時間3分。色んな意味で限界時間なんだと後で分かりました。

で、酔いが覚めるまでずーーっと木陰のベンチで寝ていました。

覚めるのに2時間かかりましたとさたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)

視察はちゃんとしましたよ〜。2時間後にどんっ(衝撃)

写真上段左は空気を入れているところです。

ターミネーターみたいやねぇ(^o^;

閉所恐怖症でなくてもちょっと怖い空間でした。

空気入れないで抜かれたら死んじゃうんだなぁって一瞬考えちゃいました(^o^;


PhotoGrid_1436631469290[1].jpg

動画もちょこっとアップしてあります。

内容は同じですが、ファイルが違います。

見られない方が居ましたら、取りあえず両方試してみてください。

それでもダメなようでしたら、ダウンロードしてご覧ください。





最後に猫写真を(ΦωΦ)

DSC_1030~2[1].jpg

あ〜暑い・・・・、暑い。

ではでは〜るんるん
posted by neko5hikitaihen at 03:10| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記:旅全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。