2015年06月26日

恒例になりつつあるプチ誕生会

先日友人夫婦(旦那さん)のプチ誕生日会を餃子で有名なお店でしました。



歳の数だけの鳥の唐揚げがお店からのプレゼントです。

相変わらずの大盤振る舞いですねぇ〜。

この夫婦、来月初旬にお母様を連れて来るそうです。

お皿がもうひとつ増えるようですね^^;

そしてその来月中旬は奥さんのプチ誕生日会をここで行う予定です。

我が家の誕生日会もここでしていますね。

近年、誕生日のある週末の予定の入れ方が唐揚げ中心になってきています(・∀・;)

唐揚げ大好きーーー!!!(子どもかっ^^;)

ではでは最後に猫写真を。



久しぶりの五女写真〜。

いつも母ちゃん&白黒三女ばかりなので(ΦωΦ)




posted by neko5hikitaihen at 15:13| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月22日

牛久大仏

恒例の四駆サークルイベントを参加しに茨城県へ行って来ました。

今回のイベントは移動手段を車でするオリエンテーリングです。

このサークルの基本中の基本的な内容です。

茨城県東部、南部色々と行きましたが、その一つに牛久大仏に寄ると言うのがあったので行きました。

IMG_6309.JPG

全長120メートル、青銅立像としては世界一だそうです。

IMG_6310.JPG

実物大・・・ではありません。本当はもっと大きい頭部。
IMG_6312.JPG

顔出しパネルはご愛嬌♪
IMG_6313.JPG

正面から、ふふふデカイ。
IMG_6314.JPG

横にはポピー畑がありました。
IMG_6318.JPG

↑何とな〜くあの世に手招きされている気分です(^o^;

見上げたアングル。
IMG_6322.JPG

胸の位置に縦3本の線があります。高さ85メートル位置の展望窓です。
IMG_6319.JPG

その展望窓からみた下界。
IMG_6325.JPG

以上牛久大仏でした〜。

イベントの結果は・・・どーでもいいですよねぇ^^;

因みに牛久大仏へ行った翌日に茨城県で震度5弱の地震がありました。

展望階で地震にあっていたらパニックだったかもしれませんねたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)
posted by neko5hikitaihen at 18:53| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記:旅全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月19日

ド○モさんからのプレゼント

映画のチケットが立て続けに当たりました。

ひとつはさかなクンの映画、もうひとつはお好み。

お好みのチケットでかみさんと「イニシエーションラブ」を観てきました。

松田翔太さん&前田敦子さんのダブル主演?の映画です。

公開前日の深夜に日テレがたっぷり時間をかけて予告をしていたのを見て

すっかり行く気になってしまいました(・∀・;)

時代設定が80年代なので観ていてとても懐かしく感じましたよ〜。

ネタバレ厳禁なので話の内容に関しては触れません。

結末を知ると必ずもう一度観たくなる。

そんな謳い文句がありました。

かみさんは「もう一度観たい」って言っていましたね。

私は…レンタルDVDが出たら○○したいって感じでしょうか。

まぁ、気になる作品だった事には間違いないかと(^O^;)

お次はさかなクンの映画ですね。

基本的にはお子様用映画の様ですが、色々な魚が見られるので実は楽しみです(^o^)

終わらないうちに行かないと・・・。

ド○モさん、ありがとうギョざいま〜す星座(うお座)


  • 20150619155104269.jpg
posted by neko5hikitaihen at 16:09| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月12日

カルガモの親子再び



近所の用水路で毎年見かけるカルガモの親子です。

勿論子どもは毎年ここで産まれているんですけどね^^;

今年は見かける時期が遅かったんですね。

ヒナたちはすっかり大きくなっていました。

ヒナというよりも子どもって感じです。

子供たち、まだまだあ母ちゃんに頼りっきりで寛いでいます。

母ちゃんは監視に余念がありません。

毎日の様に観察をしているご近所さんの話しによると、

まだ子供たちがヒナだった頃に他の親子がやって来て、

親同士の激しい縄張り争いがあったそうです。

陸にまで上がってクチバシでやり合っていたそうです。

結局は前から居た写真の親が追い払ったそうですが、

悲惨な出来事もあったそうです。

後から来た親子のヒナが写真の親にクチバシで首を咥えられ

水に沈められていたそうです。

2羽ほど犠牲が出たとか青ざめ

何もそこまでしなくてもと思いますが、それが自然界で生きていくための本能なんでしょうね…。

出来れば争いがなく少しでも多くの子供たちが生き残ってもらいたいと思うのでございました。


最後に鳥の天敵猫写真を(^O^;)



相変わらず母ちゃんと三女は仲良くおねんねしています(ΦωΦ)
posted by neko5hikitaihen at 15:05| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月03日

梅雨が来る前に〜。



先日ディズニーシーへ行って来ました。

想像していたとおり物凄く混んではいましたが、

朝イチから行っていたのでお目当てのアトラクションを全て乗ることが出来、

色々なショーも見られたので満足です。

そして昔は大好きだった絶叫マシーンも乗ると気持ちが悪くなるようになり

三半規管が低下した事を実感した一日でもありました( ;∀;)





絶叫マシーンは卒業ですね^^;

これからはのんびり系アトラクションとショーを主体に楽しみたいと思います。
posted by neko5hikitaihen at 13:50| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記:旅全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。